老人ホーム・特養・デイサービス・介護福祉士・ヘルパー・ケアマネ

介護職員の待遇は?

介護も増えればクレーム産業かも・・・・介護には要介護者の見解の相違も・・・・

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★
ホームヘルパーと「訪問介護計画」

受付嬢
介護が必要な人が増えれば、介護スタッフも多くなります。

介護職員が増えれば介護の技術・能力などに、バラつきが増えるものです。

まして、介護はモノを提供するものでなく、人に対するサービス!という目に見えないものですから、介護者要介護者の見解の相違が出やすいものです。

特に、訪問介護では、介護スタッフは正社員よりもパート社員が大半ですから、個人差が出やすいですね。(訪問介護のヘルパーは使い捨て状態です)

介護の仕事には、ホームヘルパーの資格が必要!と言いつつ訪問介護の場合は、介護というよりも生活支援が主な仕事です。(食事・掃除などが多い家政婦みたいなものです)

介護には、入浴介助・排泄介助などがありますけど、生活支援は明確には定義されていない!(要介護者・要支援者の為の仕事という定義ですね)

モチロン、要介護者の生活を助ける行為!とは言いますけど・・・・

訪問介護を受ける要介護者には、ヘルパーに何でも頼める!と思っている人も多いものです。 極端に言えばヘルパーと家政婦の区別がついていない!!

訪問介護で、ヘルパーに頼めない仕事と言うと・・・・

■ 家族の衣類が混じった洗濯・家族の為の調理・家族の為の買い物・家族の為の掃除など、家族の為の行為ですけど、実際には明確な区別は個人の判断ですね。

■ ペットの世話・草むしり・植木の水やりなど、要介護者の生活に支障がない行為。 

■ 家具の移動・家具や電化製品の修理・補修・季節料理・ゴミだしなど、要介護者の生活に支障がない行為。

他にも、ケースバイケースで色々とあるようですけど、生活の中で線引きできないものです。
ペット
訪問介護でクレームが多いのが料理ですね。 介護というよりも、生活支援の部分がクレームになり易いものです。

「ほうれん草のゆで方が違う」「掃除の仕方が雑」「ご飯の堅さが違う」「料理の味付けが違う」など、例を挙げるとキリがないですね。

また、 庭の草むしりなどを頼まれる事も多いようですけど・・・・家具の移動も多いようですし・・・・

訪問介護の料金は、知られているようで何が含まれているのかは、知られていないのが現実ですね。

訪問介護で「生活援助・生活支援(掃除・洗濯・調理など)」の料金は・・・・30〜59分までが2,290円、 60分以上で2,910円となっています。(3年ごとに改定されます)

身体介護(排泄介助・食事介助・入浴介助など)」の料金は・・・・〜29分までが2,540円 、〜59分までが4,020円、60分以上が5,840円となっています。
(要介護者は 1割負担ですね)

10年前に、介護保険ができる以前は、細かくは規定されていませんでした。 介護保険制度ができてからは、介護報酬の支払いの際に、介護・支援の内容をチェックするために、要介護者が望む介護・支援ができなくなったようです。介護保険法ができたことが、介護のレベルを下げる事に繋がっている部分あります。

訪問介護では、要介護者と世間話をしている時間もないですし、介護報酬の対象外ですし、まして時間が限られているヘルパーにとっても、時間の無駄ですし・・・・

仮に、庭の雑草の草むしりを頼むと、実費として1時間で1,500〜2,000円くらい請求されるから、頼めないですね。 特に、老老介護の世帯にとっては、ヘルパーが来ても頼めない事が多い!!という不満の声も聞こえます。

介護の仕事はボランティアじゃないけど、杓子定規すぎるのかも・・・・

要介護者と相性の合わないヘルパーは、クレームの対象になり易いという話も多いものです。

訪問介護の、パートのヘルパーが長続きしないのも、クレームの対象になると、賃金カットなどがされる事もありますし、仕事が減らされます。

訪問先がバラバラで、1日に働く時間は実質4時間程度!というパートのヘルパーも多いものです。 移動時間を考えると、訪問介護の時給は700〜800円程度ですね(地域差があります)

まして、マイカーを利用するとなると経費は大きいし・・・地方の訪問介護では、マイカーは必需品ですから。(事業者によって違いますけど、移動距離が20km以下だと支給されない場合が多いようです)

介護報酬で決められている、訪問介護の時間給は適正でしょうけど、移動時間・マイカーなどの経費を考えると最低賃金並みになってしまいます。

訪問介護企業の正社員ですと、移動時間も給料に含まれていますけど、正社員にしない企業が大部分ですね。正社員10人に対して、パート社員100人!という訪問介護の企業は、珍しくないものです。

スーパーなどの社員構成と同じようなものですね。 介護には、技術が必要!資格が必要!と言いつつも、最低賃金並みの給与水準では、離職者が増えるのは当然の結果ですね。

訪問介護の現場から
介護うつ

介護うつ

お姉ちゃん、なんで死んじゃったの?
清水由貴子/清水良子



★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護福祉士にも上級資格が必要かも・・

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★
今、なぜ痴呆症にグループホームか
受付嬢
介護の仕事において 介護福祉士が唯一の国家資格です。

介護の仕事の不思議なところは 介護福祉士であってもホームヘルパー介護職員基礎研修終了であっても 無資格であっても 同じ業務を行っています。

厳密に言えば 資格ごとに業務の無いように制限はあるのですが・・・・

ただし 資格ごとに給料は違いますね(基本給の違いであったり 資格手当ての違いであったりは 施設ごとに違います)

他の業界では 無資格者と有資格者では おなじ仕事をしている事は考えにくいものです。

結局 経験をつめば 資格が無くても 有資格者と同じ仕事をこなせるものですね。同じ仕事をするなら同じ給料であるべきですけど・・・・

2009年に 介護職員の処遇改善の為に 介護報酬が上がりました。政府の方針では 介護職員の処遇改善という事でした。

介護施設にはらわれる介護報酬は上がったけど 介護職員の給料には反映されていない介護施設が多そうですね。逆に ホームヘルパー・無資格者の 手当てが削られて 介護福祉士の手当てに充当される事態まで発生しています。
(介護施設の運営者の考え方次第ですけど・・・・)

介護業界の給与水準は 36業種の中で 35位に位置しますから 人気が出ないのも無理は無いですね。
ペット
介護福祉士という 介護の専門職に必要なスキルとは????

多分 介護の技術!!という答えが多いのでは???  介護施設の運営者も 介護技術にこだわっている人が多いようです。

介護の専門職に求められるものは「高齢者の成長歴(人生経験)や性格・家族構成・人間関係などを勘案して 総合判断の元でサポートする事」ではないでしょうか???

介護技術は 求められるスキルの一部に過ぎない・・・・

介護職員の給料は上がらないけど(パート職員の給料は下がり気味です)景気後退で 他に仕事が無いから 離職率は低下気味です。
(介護の離職率の調査は いくつかの団体で 発表の数値が違います)

2005年に 介護の離職率は 20%前後でしたが 2009年には 17%になっています。1割以上改善された結果となっています。

2005年から2009年の間には リーマンショックによって 一気に景気後退して 求人数が減少したという 社会情勢もありますね。転職したくても 転職できないという現実です。

ちなみに 全業種の離職率は 16%ですから 介護の離職率は 平均よりも高い現状は変わりません。

介護の離職者の内容を見ていくと 離職者の8割が 3年未満で離職していますし 若い介護職員の離職が多いのも特徴ですね。

若い介護職員にとって 昇進のチャンスは 限定的です。介護施設は 個人経営的な部分が大きいですから 昇進するにも役職が少ないし ピラミッド型の人員構成になっていないですから 将来が見えないのも原因といえますね。

大規模な介護施設では役職もありますけど 大部分の介護施設は個人商店的な組織ですから 役職も限られています。

最近 介護職員の給料が発表されています。 都市部の介護施設では 20万円前後でしょうか??? 年収に換算して 300万円前後ですね。(ただし 夜勤手当なども含まれています)

地方では 15万円前後ですね。他の業種の平均給料に対して 10万円くらい低い金額です。(他の業種の給料も下降気味ですけど・・・・)

単純に 男性介護職員の場合だと 結婚できない・・・・独立して生活できる経済力がない・・・・・介護という仕事は 大切だけど 生活していけなければ 仕事としては続けられない・・・・

介護福祉士という国家資格を持ちながら 生活できない給与水準であることは 国家資格として適切であるかどうか? 疑問に感じます。

国家資格には 生活できる収入をヘッジすると言う側面もあるものですけど・・・・・

グループホームの人生模様
「安全品質」「薬剤師お客様相談室」「安心の無添加」美容と健康づくりを
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の人材不足?介護の就職難?介護求人の実態は・・・

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★
介護施設にだまされるな!
受付嬢
介護の人材不足解消の為に 各県で「介護雇用プログラム事業」が実施されています。(平成23年3月までの期間限定です)

失業者に対して 介護施設で仕事をしながら ホームヘルパー2級の資格を受講し 介護職員を養成しようというプログラムです。

ハローワークで 介護雇用プログラムに申し込んで 介護施設と有期雇用契約を結んで 介護職員として働きながら ホームヘルパーの資格を受講するというもので 受講費用は採用した介護施設が負担するというものです。

資格取得後は 雇用期間満了まで 介護施設で働くというものです。

雇用期間が満了すれば 引き続き雇用契約するか?雇用満了になるか?は ケースバイケースですね。

要は 平成23年3月までは 介護施設で働く事になります。 これで 介護の人材不足を解消しよう!雇用対策にもなるし景気対策にもなるという考えで作られた 「介護雇用プログラム事業」です。

介護の人材不足!と言いますけど 現状は 介護の求人と求職者の関係は どうなっているのでしょうか?

行政に問い合わせても 実態は把握されていません! 介護の人材不足は データが少なくて 把握できないのが現実ですね。
ペット
そこで ハローワークでの 介護の求人と求職者の関係です。

介護施設の求人1人に対して 求職応募者は何人いるのか??? 求職者は ホームヘルパー2級以上の有資格者です。

平均すると 介護の求人1人にたいして 応募者(求職者)は 10人前後になっています。 競争率は 10倍!! これをみると 介護の人材不足とはいえないですね。

多分 都市部には介護施設が多いですから 競争率は下がるでしょうし 地方では 競争率は上がりそうです。モチロン 季節によっても違うでしょうから 年間で統計を取る必要がありますけど・・・・

そんな中 各都道府県におかれている 福祉人材センターでも 介護の求人を扱っています。福祉人材センターは 社会福祉協議会に併設されている地域もあるようです。

人口90万人の地方の県の 福祉人材センターの 介護求人の実態(平成22年8月)です。

介護求人を出している 介護施設(有料老人ホーム・特別養護老人ホーム・老人保健施設・老人病院)は 22事業所でした。 求人の人数は 47人(正社員募集32人 パート募集15人)です。

訪問介護事業所は 6事業所でした。 求人数は 16人(正社員3人 パート13人)になっています。

求職者として 登録している人の人数は 68人です。 介護施設と訪問介護事業所の求人数が 63人(47+16人)ですから 9割の人は採用されるという結果となっています。

ただし 新卒の求職者が 29人登録されていますから 求職者全体の合計は 97人になりますから 採用率は65%ですね。

新卒者の場合は 本当に介護の仕事を考えているのか? 就活の滑り止めか? 不明な部分も残っています。

介護雇用プログラム事業」で ホームヘルパーの有資格者を 養成しなくても 介護の求職者は 不足していない!!という現実があります。

逆に言えば 介護雇用プログラムで介護施設で働いても 有期雇用期間が終われば 失業する人が増える結果も考えられます。(このようになる可能性は高いようです)

介護雇用プログラム事業」で介護施設で働いている期間は 時給1,000円(月給換算で17万円)くらいで 介護施設の採用時は 時給800円(月給換算で13.6万円)くらいになるものです。 時給が下がるのを納得できるかどうか??

さらには 介護施設イジメの対象になる事も考えられます。 正社員よりも給料が高い!!!

お金が絡むと イジメの対象になり易い現実がありますね。

介護の求人で 正社員とパート社員の比率は 介護施設の場合 2:1程度になります。 モットモ 求人の条件と 採用条件が異なる事も多いですから 1:1程度ではないでしょうか・・・・

訪問介護の求人では 正社員とパート社員の比率は 1:4程度になります。 訪問介護の場合は パートしか採用しない事業所も多いものです。

福祉介護の行政も縦割りですから このようなデータは 各行政機関で共有されていないのではないでしょうか???

最近は 介護施設の求人も 書類選考をするケースが多くなり 介護への就職へのハードルは上がりつつあります。 全国展開している 大手の介護事業所などは 年中 介護職員を募集していますけど 採用実績は 不明のようです。

介護施設のPRの為に 求人広告を出しているとも噂されていますから・・・・

正しい根拠に基づいた介護施設感染防止対策
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の人材不足?介護は大人気の仕事? 現実は 介護の仕事も就職難です。


シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★
介護福祉士になりたい人の本
受付嬢
介護職員の人材不足」が言われて 介護の仕事に対しては 色々な政策が実施されていますね。

しかし 介護に対する政策は 介護の現状を把握した上での施策でしょうか??? 甚だ 疑問です。というよりも 間違いですね。

全国各地で行われている「介護・福祉業界への総合就職フェア」です。 実施されている地域などにより 名称は違っていますけど 要は 介護の仕事をしましょう!!という内容ですね。

主催しているのは 県・市町村・ハローワーク・社会福祉協議会ですね。

ある地域の 「福祉の就職総合フェア」が行われました。

イベントホールを借りて 介護・福祉施設の求人側と 仕事を求める求職者とのマッチングをするイベントです。

参加介護・福祉施設は 56事業所の介護・福祉施設。 求職者は 来年の新卒者の就活組と 現在の求職者です。

求職者の人数は 受付の名簿人数では 把握できないようです。 会場には 受付をしなくても入場可能でしたし 開催時間が3時間ほどありましたから 人の出入りも多かったですね。

感覚的には 7〜800人ではなかったかと感じます。 イベント会場と待合用のホールに 人があふれていましたから。イベント会場の係りの人に聞いた話ですけど。

求職者のすべての人が 介護の仕事を求めているとは限りませんし 新卒予定者にとっては 就職浪人の為の滑り止め??

ここで 「介護の人材不足」といわれますけど 本当に 介護の人材は 不足しているのでしょうか???

参加介護・福祉施設56事業所の 求人数は 200人程度です。 ただし 介護福祉士・看護師・ケアマネの求人も含まれています。

単純に考えれば 求人倍率4倍の競争率になります。 ハローワークの求人倍率は 0.4〜0.5倍です。(地域差がありますけど)

参加している介護施設の求人説明を聞いてきました。
ペット
私個人としても 契約社員よりも 正社員の職場があれば 転職したいですから・・・・(笑)

参加している 介護施設では「いい人材がいれば 採用したい」とは言いつつも「急いで採用する事は考えていない。欠員ができた時の為の名簿集め」などと 言っていました。

結論としては 介護の人材不足と言うけれど 介護の仕事も就職難!!

行政の担当者・ハローワークの担当者などは 介護の仕事は人材不足といっていますけど・・・・ 現実とのギャップがありますね。

人材派遣会社でも 介護の仕事は派遣先が少ない!!なんて ぼやいていましたし・・・・

人材派遣の場合は 訪問介護のパートが多いようです。 パートですから 1週間の労働時間は 15〜20時間程度のようです。 訪問介護の時給を1200円とすると 1週間当たり 18,000〜24,000円ですね。

更には ホームヘルパーではなくて 介護福祉士の有資格者が優先する!!という話です。

色々な話を聞いていると 介護の仕事は 人材不足ではなくて 就職難!! 訪問介護の月給は 10万円以下!!

更には 介護施設でも 正社員採用は少ない!! 採用条件に 「正社員以外」と但し書きが目立ちます。

いつまで勤められるかどうか?わからない「正社員以外の仕事」で3K+1(きつい・きたない・危険・給料安い)の仕事が介護の実態ですね。

最近 国の「緊急雇用創造対策費」で 介護施設に勤めながら ホームヘルパー2級の資格取得の募集が多かったですね。

ただし ホームヘルパー2級の受講期間は 介護施設で働けますけど 資格取得後は 継続して採用しない!!という事です。 ホームヘルパーの資格を持った 失業者が増えてしまう!!という対策です。

介護の仕事の問題点を 現状把握し 現状分析・解析し 問題点に対して 効果的な対策を立案・実施する事が大切です。

行政担当者が得意な「机上の空論」で対策をしても 何の効果もないですね。

不況に負けない再就職術・・・・介護・福祉の仕事をめざす本

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★
ティータイム.gif
↑↑↑↑↑↑↑↑クリック!!!チョット ティータイムしませんか?

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

24時間介護の現実!人生の不幸は 長生きする事?

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★
訪問介護の現場から
受付嬢
施設介護は 24時間介護を謳っている介護施設が多いですけど・・・・モットモ 夜間は介護職員不足で 昼間と同じ介護サービスは受けられません。

介護施設に入所しなくても 在宅介護で 24時間の訪問介護サービスが可能であれば 介護施設の待機者は減らせるのでしょうけど・・・・(政府の方針ですね)

現在の訪問介護サービスは 介護サービスよりも 料理・洗濯・掃除などの 生活支援が中心ですね。 介護よりも 家政婦的な 家事作業の為に ホームヘルパーが必要とされています。

生活支援と介護が混同されているのが現状ですし 行政にとっても 正しく判断している人は少ないのでは????

24時間介護サービス!! 訪問介護事業所で 介護体制に 24時間介護サービスを謳っています。 昼間と同じ体制で 24時間介護サービスを行っているのではない!のが現実ですね。

まず 時間帯別に介護サービスの自己負担分が違います。 訪問介護の介護サービスの内容は「オムツ交換」「体位交換」「水分補給」などが上げられます。

入浴介助」は 訪問介護よりも 訪問入浴介護になりますから 訪問介護でも 別枠になります。

訪問介護の時間としては 「オムツ交換」「体位交換」「水分補給」などは 30分未満の 介護報酬ですね。

24時間介護における 30分未満の介護保険の自己負担分(1割負担)は

AM 6:00〜AM 8:00  318円  1ヶ月だと 9,540円
AM 8:00〜PM 6:00  254円  1ヶ月だと 7,620円
PM 6:00〜PM 10:00  318円  1ヶ月だと 9,540円
PM 10:00〜AM 6:00  384円  1ヶ月だと 11,520円  です。

訪問介護サービスを受ける人は 老老介護を続ける世帯が多いのも 特徴のひとつですね。

年金暮らしになって 施設介護を受けたくても 経済的負担が大きくて 介護施設が利用できないから 老老介護を続けている!というのが 現在の姿ですし 将来的には 増大していきそうです。

老老介護シングル介護で 介護者の負担が大きいのが 深夜から早朝の時間帯の介護です。 介護者が十分な睡眠や休息が取れなければ 共倒れ!! 

健康な介護者を 病気にするのが 老老介護シングル介護とも言えるかもしれないですね。
ペット
自立している高齢者でも 介護をする事によって 身体的・精神的に自立できなくなってしまう。1人だったら 自立して生きていけるのに・・・・・・

実際に 深夜の時間帯と言われるのが PM10:00〜AM6:00の時間ですね。 要介護者のオムツ交換・体位交換をしたいのが AM0:00〜3:00の時間です。健康な人(介護する人)にとって 休息の為に睡眠が必要な時間帯です。

PM10:00〜AM6:00の時間に 訪問介護サービスを受ければ 1ヶ月11,520円の負担!! 年金暮らしの生活には 負担が大きいですね。

訪問介護サービス業者にとっても 夜間の訪問介護スタッフを確保するのは 大変です。 訪問介護スタッフは 大部分がパート職員ですから 希望者がいないし・・・・

正社員で無いから 事業者も強制できないし・・・・時間給を上げるにも 限度があるし・・・・

訪問介護のパート職員にとっても 深夜・早朝の時間帯は 交通機関が無い時間帯ですから マイカーが必需品。 30分未満の介護と言っても 事前の準備・移動時間・事後の整理などを考えると 60分以上の時間が必要ですけど 時間給としては 30分の時間のみです。

介護業界は 正社員が少ない業界です。 正社員なら 月給制ですから 深夜の介護も 給与に反映させられますし プール制で 給料も考えられます。

しかし パートの場合は 時給制!! 介護報酬の5〜7割が時給の目安ですね。 連続で働いての時給だったら いいけど・・・・ハッキリ言って 割が合わない!!

深夜の時間帯の訪問介護は 正社員!!訪問介護も 正社員を増やす事で 充実しそうですけど・・・・・

政府の方針は 机上の空論!! だけど 介護職員を正社員で雇用する事で 多少は改善しそうですね。

「夜間対応型訪問介護」が未来を拓く・・・男性ヘルパーという仕事
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員不足解消?介護求人倍率は低いのに・・・手遅れ?間違いだらけの介護の求人対策

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護の人材不足」と言われていますけど 現実とは乖離(かいり)しています。 介護の仕事に 求人倍率は高くない!という現実は 知られていない。

介護施設などの求人倍率は???

介護の人材不足が言われているにもかかわらず 介護の求人は少ない!と言うのが現実ですね。

長妻厚生労働大臣はじめ 行政の人も ハローワークの現実を見てみたら 現実的な対応ができるのではないでしょうか???

介護職員募集! 求職者が応募殺到するのが 現実です。 特に 高賃金の介護施設には 介護経験者が 応募殺到!! 介護の資格を取得したばかりの 介護現場未経験者は 就職難!!

介護の仕事は どこの介護施設でも 同じようなもの? そう考えれば 高賃金の介護施設に移りたい! 高待遇の介護施設で 仕事したい!

中小の介護施設は 介護職員の退職・離職に悩み 大型の介護施設は 中小の介護施設の介護職員のハンティング!! こんな 現実は メディアでも 取り上げられていないし・・・・

介護職員は 給料・待遇が好条件を提示されれば 簡単に転職・離職してしまうものです。(私の主観ですけど・・・・)

介護の本当の姿は 捉えられていないのが 現実かも・・・・・
ペット
そんな中 これから 介護の仕事を始めたい!!という人の為に 「介護雇用プログラム事業」が実施されています。

介護希望者が 介護施設で働きながら ホームヘルパー2級の資格を受講すると言う プログラムです。

介護職員不足の解消の為に 作られた「介護雇用プログラム事業」ですけど・・・・介護業界は 本当に必要としているのか???

大都市などで 介護職員が不足している地域では 必要なプログラムかもしれませんけど 地方では 介護業界への就職も大変!!な地域では 不必要なプログラム!! ハッキリ言って 税金の無駄!!

そんな中 不合理な事実があります。

地方の介護施設の 介護職員の給料は?? 地域別に賃金が違うでしょうけど・・・・私の地域では 介護施設の時給は 800円程度です。

介護雇用プログラム」の 介護職員の時給は 950円!!

介護施設で働いている職員の時給よりも 介護雇用プログラムで採用している介護職員の方が 時給が高い!!という 不思議な現実です。

モットモ 介護職員の 時給が800円の方が おかしいかもしれないけど・・・・

介護施設で働きながら ホームヘルパー2級の資格取得を目指すと言う 介護雇用プログラムは 理解できない部分が多い・・・・

介護雇用プログラムで 就労してホームヘルパー2級の資格を取得したら??? ホームヘルパー取得後の 雇用は約束されていない!! ホームヘルパー2級を取得した時点で 就職先を探す必要が出てきます。

良く判らないシステムを考えた人は誰?? 多分 介護業界の現状に疎い 役人たち??

政治かも行政の人たちも 机上の理論に頼っていては 介護現場は 何も良くならないですね。
介護施設にだまされるな!
ケースブック老人介護施設の経営
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の仕事は不況に強い? デモシカ先生ならぬデモシカ介護!笑っていられない介護の現実!

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護の仕事は不況に強い仕事! 不況に強い仕事といえば 医療と介護かもしれません・・・・

景気に関係なく 誰でも病気になるし 誰でも高齢になって 介護が必要な人も増えてくるという現実です。

昨年の 介護の離職者・介護の離職率の統計は 発表されていませんけど 予想として 介護の離職者も介護の離職率も 前年より 下がっていそうです。

介護に関係ない人や 行政の立場から見れば 介護の人材不足は 解消しつつある!という 喜ばしい数字に見えてしまいますけど・・・・

介護の内側から見ると 介護の離職予備軍が増大しているように感じます。

介護の仕事から転職したいけど・・・・不景気で 人員募集している企業がない・・・・結果として 介護の仕事をしつつ 景気回復を待っている人が増えている・・・・

以前に 「デモシカ先生」という言葉がありました。 大学を卒業して 就職するに当たって 希望の企業がないから 先生にでもなろうか?先生にしかなれないなぁ・・・・

介護の現場で働く 介護スタッフの中でも 介護の3k+1(きつい・汚い・危険・給料安い)から 抜け出したいけど 抜け出す企業がないという現実。

結局 このまま 介護でもやっていくかぁ・・・・介護の仕事しかできないし・・・・ 

しかし チャンスがあれば 介護から離職して 転職したい・・・介護から離職のチャンスを待っている 介護職予備軍は 増えていますね。
ペット
デフレ・不景気でなければ 介護の離職率は同水準でしょうけど 数字だけが改善されるという 皮肉な結果になりそうです。

去年から目にするのが 介護の転職の為に ホームヘルパー・介護福祉士などの介護関係の資格のCMです。

介護の人材不足だから 資格を取得すれば 確実に就職できるという あま〜い 誘い文句!!

失業している人にとっては 魅力を感じますけど・・・・現実は 介護の離職者が減りつつある今 介護の求人も激減しています。

ホームヘルパー・介護福祉士などの資格ビジネスは 卒業後のことまでは 責任を持ちません!!介護の資格を取って 就職できるかどうかは 本人の努力次第!!

介護施設に就職できる確立は 意外と低いものなんです。

特に 男性介護職員の募集は少ないし・・・・介護職員の人材募集には 性別・年齢不問!と書いてはありますけど 現実は「女性が有利」「若年が有利」ですね。

介護施設運営者にとっては 不景気は 介護職員の買い手市場!!

失業しているよりも 低賃金でも働きたい!!という人は多いものです。 しかし 介護未経験・無資格だと 採用にいたるケースは 皆無に近いものなんです。

モットモ 都市部では 採用されるでしょうけど 大多数の地方では 採用される可能性は低いものです。

不景気と関係ない介護の仕事ですけど 不景気を理由に 給料のアップも少ないし 採用条件も厳しいし・・・・

低賃金に関係することですけど 介護の仕事をしていた人が 将来 介護を受ける立場になった場合 年金だけでは 介護施設の費用をまかなえない!!という現実があります。

国民年金・厚生年金だけでは 介護施設は利用できない!!給料が少なければ 貯蓄も少ないでしょうし・・・・・

介護の仕事をしていて 自分の将来において 介護を受けられるかどうかは 不安だらけです。
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★
  
【送料無料選択可!】和田アキ子特別企画ドラマ「ザ・介護番長」

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

ヘルパー・介護福祉士の為の介護現場の実習は・・・介護の実習の意味は?介護の実習は 無料の労働力?

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
ホームヘルパーの1級・2級の資格や 介護福祉士の資格取得には 講義と実習があります。学校内の実習は 介護現場とは違うものですね。

理想と現実の違いともいえますね。  介護施設での実習は 運不運が付きまとうものです。

私も ヘルパーの資格を取るために 介護施設で実習しましたけど 大半 掃除で終わってしまいました。 残りは 介護作業の見学!!実習と言っても 身につくものがなかったように感じます。

介護施設での実習には 掃除が付き物?? 実習先の介護施設によっては 掃除はない施設もあります。

掃除も大切だけど 介護の実習に来ているのに 掃除の仕方を覚えてもねぇ・・・・

介護の仕事を目指す人にとって 介護施設を生で見る最初の機会が 介護施設での実習ですね。

介護福祉士の実習は 期間が長いけど ヘルパー2級の実習は 3〜4日間程度です。 介護スタッフが 掃除の手間を実習生に押付けるという現実が 見られます。

大半の介護施設では 施設内の掃除は 外注している施設もありますけど・・・・

介護施設にとって 実習生は無料の労働力かも・・・・実際に介護作業をさせて 事故が起きたら 困りますし・・・・
ペット
私の介護施設に 介護福士専門学校の実習生が来ています。 私のヘルパーの実習のときのように 実習生に掃除はさせませんけど。

私が 実習のときに 掃除ばかりで 嫌な思いをした事を 実習生にさせたくないし・・・・実習生は 高卒後 専門学校に通っているから 年齢は20歳前後かな? 

要介護者と 介護の実習生との年齢差は 60〜70歳?程度ですね。 問題は 介護作業というよりも 要介護者とのコミュニケーション!!

要介護者と言っても 認知症の人ばかりだから 会話が繋がらないし・・・ 何かの拍子に 要介護者が怒り出すし・・・・ なかなか 年齢差を埋めるのは 難しい・・・

介護の実習の現場は 介護施設によって 様々だと思いますけど 形式にとらわれすぎのように感じます。

実習が終わったからといって すぐに介護の仕事ができるわけでもないし・・・介護の仕事は ヘルパー・介護福祉士という資格よりも 経験の積み重ねかも・・・・

そうそう 介護以外の仕事の経験も大切ですね。 要介護者は 社会で 様々な仕事をしてきた人たちですから 介護以外の仕事の経験って大切です。

中高年になると 介護職員としての採用は 厳しくなりますけど 中高年で 社会の中で 色々な苦労をした人のほうが 介護には 適性がありそうです。

新卒の介護福祉士のほうが 組織上の地位は高いですし 給与面も優遇されますけど 介護技術にばかり 走ってしまう傾向があります。

要介護者にとっても 四六時中 監視されてプライベートがないよりも 自由に放置して欲しいと思っている人もいます(モチロン 陰では 観察していますけどね)

介護福祉士・ヘルパーの資格を取っても 介護の仕事に就かない人もいるし 介護用品販売や介護タクシーなどにも 介護の資格が必要とされます。

介護の実習には 介護スタッフの拡大!!という意味が含まれていますけど 介護の実習を指導する介護職員に 介護職員の養成!という意識が欠けているようですね。

介護の実習で 介護という仕事の大切さ!!素晴らしさ!!やりがい!!を 教えることが 介護の実習の意味ですね。

介護の実習には 介護施設に 実習担当者の教育が必要かもしれません。(大規模な介護施設では できているんでしょうけど・・・)
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員の離職の多い介護施設・定着率の良い介護施設とは??

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護の仕事を 特別な仕事と考えずに 一般の仕事と同列に考えると 介護職員の定着率(離職率)の高低の原因が見えてきます。

介護施設も一般企業として考えると 定着率の高低は 経営者の考え方による部分が多いようです。

介護施設に限らず 一般の企業でも 社員の定着率には 差がありますし 会社の従業員に対する考え方によって 離職率は変わっているようです。

介護系の学校を卒業して介護の仕事に従事した人は 一般企業の経験がないですから 比較しにくいと思いますけど・・・・

介護施設というと 公共の老人ホーム・法人経営の有料老人ホーム・特別養護老人ホーム(特養)・老人保健施設(老健)・グループホーム・デイサービス・訪問サービスなど 色々な種類に分かれます。

実際には 介護の離職率が高い(20%程度)!といいつつも どのような施設の離職率が高いのかは 定かではありません。

訪問介護関係は 元々 社員ではなく パート扱いが 大部分ですから 離職率にはカウントしにくいものですし・・・・

介護施設ということで 法人経営の有料老人ホーム・特別養護老人ホーム(特養)・老人保健施設(老健)・グループホームを 見てみると 離職率に差が出るようです。

また 介護施設の規模にもよりますから 一概には言えない部分も多いですけど。(入所者数・要介護者と介護職員の比率など)

介護職員の離職率が高いのが 特別養護老人ホーム・グループホームなどですね。

逆に 介護職員の離職率が低いのは 法人経営の有料老人ホームのようです。
ペット
介護職員の離職の原因は 3K+1(きつい・汚い・危険・給料安い)が原因といわれます。

更には 非正社員の多少によっても 離職率は変動します。(非正社員の比率が高いほど 離職率も高い)

介護の仕事と言っても 多岐にわたりますし 早出・日勤・遅出・夜勤など 時間も不規則ですから 肉体的にも精神的にも重労働です。

介護職員の離職率が低いのは 有料老人ホームですけど 比較的 給与面で恵まれているようです。

介護の労働に対する給料は 一般の会社員並み!! 特養などの介護職員の給料は ベテランでも 250〜300万程度です。

一般企業の平均給与が 430万円程度ですから 7割程度です。 

有料老人ホームは 入居一時金・毎月の支払い金などが 高額ですから 介護職員の給与にも 高待遇を作り出せます。というよりも 経営者の運営手法によるものでしょうけど・・・・

有料老人ホームにも 色々な施設がありますから 一概には言えませんけど ベテランの介護職員では 450〜500万円の給与の施設もあるようです。(個別にある公共機関で調べることができます)

給料の高い介護施設では 介護職員の離職が少ない!!というデータが存在します。

特養・老健・グループホームなどでは 介護報酬に頼っての経営ですし 最近は 豪華な建物が多いですから 介護職員の給与には 反映されません。

実際には 特養・老健などで 要介護者と介護職員の人員比率を高めると(介護職員1に対して要介護者1.5程度)離職者は少ないというデータもあります。

更には 正社員比率の高い(介護職員の80〜90%が正社員)となると 離職率が低くなっています。

すべてに共通するは 時給換算の給与が高いことですね。

離職率の低い介護施設には 介護福祉士・ケアマネージャーなどの 介護に関する資格の取得者が多いのも特徴ですね。

介護施設は 1つの施設が独立している為に 一概に比較できませんけど 介護施設の運営者の考え方によって 介護職員の離職率が下がるようです。
  
介護施設の雇用管理と労働者意識
最強の老人介護
介護施設の運営者の覆面座談会から・・・・

介護施設で介護職員の離職率の改善には?というテーマです。

離職率が改善した介護施設の方策です。

■ 給与面のアップ  55%
■ 研修・教育体制の充実 50%
■ 職員食堂などの環境整備 35%
■ 非正社員の正社員登用 38%
■ 短時間介護(2〜6時間)の導入 34%

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の現状を知っているのは日本共産党?国会では共産党の影響は少ないけど地方では改善を期待できます

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
国会議員の多数が 介護現場の大変さを 主張しますけど 具体的な改善策は 打ち出せません。
ナゼ?
国会議員の多くは 2世議員だし 裕福な家柄の国会議員が多いから 介護の底辺の苦労は 体験していないものです。 机上の空論はいえても 具体的に何が問題なのかは 理解できないものです。

たとえば 肝炎基本対策法の成立のように 自らが体験している国会議員が居れば 現場への対応も 急がれそうです。

肝炎基本対策法は 福田衣里子議員自身が 薬害肝炎の被害者ですし 自らの命の危険があるだけに 真剣さが違います。

介護の大変さを 体験している国会議員は???  いないでね。  モットモ 介護をしていながら 国会活動はできないから 当然のことともいえますけど・・・・

介護の大変さを調査し 介護職員の待遇改善に具体的に取り組んでいるのが 日本共産党ですね。 共産党員じゃないけど 共産党の主張には 現実味を感じます。

東京都千代田区の 介護職員への対応例です↓↓↓↓↓
----------------------------------------------------------
東京都千代田区は、区内の介護施設が職員の労働環境改善の措置などをした場合、区独自の助成を行うことを3月議会に提案しました。
四月から実施予定です。
低賃金・低待遇で介護労働者の離職が増加し、介護現場の人材不足が問題となっているなか、自治体による施設への支援は、全国でもほとんど例がなく、注目されています。
助成内容は、介護施設の非正規職員の正規職員格上げ、パート職員の時給引き上げなどの労働環境改善のための費用補助です。
施設が職員を確保し、定着しやすくする目的です。
また、介護職員の住宅手当費用の支援を行います。
千代田区内に住む職員には月五万円、それ以外の職員には月2万円を上限に補助します。
都心に位置する千代田区の物価高の状況をふまえた対策です。
介護職員の資格取得や、技能向上のための費用なども助成。
職員の精神面の負担軽減のためのカウンセリング費用の補助もします。
対象は、24時間・365日サービスを提供する区内の介護保険施設4カ所です。
予算は総額3550万円です。
区の担当者は「聞き取り調査の結果、施設に人が集まりにくく、人が離れてしまうことがわかった。
根本的な解決は、介護報酬単価を上げることだが、2009年4月の次回改定までは時間がある。
区として早めに手だてを講じて、介護サービスの質の維持・向上につなげたいと思った」と話します。
助成対象となる介護施設の責任者は「多くの職員は3年くらいで辞めてしまう。
職員のモチベーションを上げて、定着していく仕組みとして、区の助成に期待している」といいます。
日本共産党千代田区議団は昨年11月に介護施設の聞き取り調査を実施。
「給料が安く人が集まらない」「福祉の現場は3K(きつい、汚い、危険)です」などの声を受け、区議会などで施設への支援を求めていました。
---------------------------------------------------- 
ペット
すべての地域に 共産党の市町村・県会議員がいるわけじゃないですけど ↑↑の例のように 議員が具体的に動けば 介護職員の待遇改善は 可能みたいです。

要は 国会議員も地方議会議員も 介護の大変さは 口では言うけど 具体的に行動していない為に 行政の施策も立案されない!!

また 介護職員の待遇改善も 介護施設にお金を入れても 介護職員の手には 渡らないという現実もあります。

介護の給料という 概念的なものよりも 具体的に 住宅手当や○○○手当などの 給料以外で支給すれば 介護施設に支払うよりも 確実に介護職員に渡るという手法ですね。

民社党政権も「子供手当て」が 直接 当事者に渡るように 介護職員への対応も 直接 当事者に渡るようにすべきですね。

2009年4月に 介護報酬が引き上げられましたけど 給料がアップした 介護職員は ほんの一部です。 介護施設に働いている 介護スタッフの中には 正規職員ばかりではないですから 非正規職員(契約社員・パート社員)などにも 手当てがいきわたることが大切です。

また 介護施設運営者も 介護職員の定着率を上げるには 契約社員・パート社員というような 不安定な労働条件ではなく 正社員として 労働条件の安定を図ることも大切ですね。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員の離職率は20%!!介護職員の定着率を上げるには?? 介護施設の経営者が考え方を変えることから始まるのでは?

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護における 介護職員の離職率は 20%を超えます。

介護職員にの 離職率が20%ということは 5年で 介護職員がすべて入れ替わるという理屈になります。

色々な業種の中でも 介護施設の離職率は 飛びぬけて高いものです(異常な数字です)

介護職員の離職率20%を 当たり前!!として とらえている介護施設の経営者にも 問題がありそうです。

介護の仕事は 離職率が高い!!というのは 当たり前のことではないはずです。

私も 他の会社で仕事をした経験を基に考えると 介護施設に限らず 介護業界は 正社員(正職員)の比率が低いのが 特徴です。

また 未経験者を 育成するシステムがないのも 介護業界の特徴のひとつとも 言えそうです。

介護の仕事に限らず どんな仕事でも 最初は 素人・初心者です。

介護の経験者を募集するよりも 介護未経験者でも 育成するシステムが必要ですね。

また 介護施設によっては 非正社員が 50%以上!!という介護施設も 珍しくありません。

外部から見ていると 同様に介護の仕事をしていても 正社員(正職員)・契約社員・パートタイマーなど 身分は 様々です。

さらには 正社員の中でも 新卒者・中途採用者(転職者)が 入り混じっています。

介護の仕事は 3K+1(きつい・きたない・危険・給料安い(低賃金))といわれる仕事です。

介護の仕事は どのような介護施設でも同じようなものといえます(特養であれば どこの特養も 同じような仕事内容です)

介護職員で 転職・離職が多いのは 契約社員・パートタイマーなどの 非正社員ですね。

どんな会社でも 会社に愛着があり 愛社精神があれば 簡単には 離職しないものともいえます。 愛社精神は 日本人的な特性です。

契約社員・パートタイマーのヘルパーにとって 契約期限のある介護施設に 愛着も愛社精神ももてない!!

契約更新できなければ 失業するわけですから・・・・
ペット
まして 介護は低賃金の仕事です。

他の介護施設に移っても 同様の仕事があるし もしかして 時給が高いかもしれないし・・・・

介護職員の離職率を下げるには 「正社員(正職員)」「未経験者からの育成システム」は 必要条件ともいえるのでは ないでしょうか?

未経験者から 介護の仕事を覚えて 正社員であれば 介護施設に限らず 愛社精神を持ってしまうのが 人間の心理です。

介護施設の経営者も 介護経験者を集めるということは 転職者を集めるということになります。

転職者で 正社員でなければ 介護施設に愛着をもてない!!

高待遇・高賃金であれば 介護職員も定着しやすいでしょうけど 低待遇・低賃金で 人を定着させるには 正社員で採用するのが 必須条件とも言えそうです。

モチロン 数時間の介護や 非常勤の介護の場合は 正社員にはできないでしょうけど・・・・

介護施設の経営者は 一般企業と同様の 経営感覚・ガバナンスを持っておくことが 介護職員の離職率を 下げる方法のひとつともいえますね。
(私の経験上の考えを書いていますので ご了承ください)
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の人材不足はウソ!男性介護職員は 余っています。潜在的に介護希望者もいます

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護の人材不足」と言われつつも 男性ヘルパーは余っています。

報道で「介護の人材不足」が取り上げられますけど 女性の介護ヘルパーは 足りなくても 男性の介護ヘルパーは 余っているんです。

意外と思われますけど・・・・

介護業界自体が ヘルパーを必要としているのが 訪問介護!

パートの訪問介護の仕事は 介護というよりも 生活支援(料理・掃除・洗濯など)がメインになります。

生活支援となると 男性ヘルパーよりも 女性ヘルパー向き?

男性ヘルパーの介護の仕事というと 訪問入浴介護施設介護に限られているのが現状です。

福祉系の大学・福祉系専門学校を出て 介護福祉士の資格を取った男性 転職などでヘルパー資格を取った 男性ヘルパーの就職先は 限定されています。

結果として 男性の場合 介護福祉士・ヘルパーの資格を取っても 就職できる介護サービスがないのが現状です。

介護施設などでも パート・契約社員で採用できる 女性ヘルパーのほうが 採用しやすいし・・・・

男性ヘルパーの場合 雇用の場合 正社員を希望するケースが多いですから 採用しにくいし・・・・
ペット
しかし パート・契約社員という 将来の見通しが立たない仕事では 安心して働けないのは 男性のほうが人生設計を考えている証拠ともいえますね。

介護の人材不足」を考えるときに パート・契約社員に頼っている 介護施設・介護サービスがあります。

正社員にすれば 解雇できない!!から パート・契約社員で採用したい!! 結果として 女性介護ヘルパーの採用が優先する・・・・

福祉系大学・福祉系専門学校の卒業者・ホームヘルパーの資格取得者が 介護業界に就職するとすれば「介護の人材不足」は おきないはずです。

モットモ 団塊世代の退職によって 今後は 介護の人材不足が出そうですけど・・・・

介護の人材不足」を起こしている原因は 介護業界の 3K+1(きつい・汚い・危険・給料安い)に 大きな原因がありそうです。

介護の仕事をしていて 地方では 給料は20万円程度! 手取りは 15万円程度!

介護の給料って 2000年位から 変わっていないんです。

今回の 介護職員の給料アップも 介護職員には影響なかったし・・・(介護施設の借金返済に回ったようです)

しかし 景気悪化で 派遣社員切り! 正社員切り!で 男性の 介護施設への就職希望者は 増えています。

失業しているよりも 少なくても 月々の給料が欲しい!! これが本音でしょう。

男性介護職員の希望者が増えても 介護業界が 女性優先・非正社員優先を考えていると 介護業界の崩壊は 確実ですね。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の仕事は芸能人と共通点があります。どちらも 相手がある!!

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 ★★

受付嬢
介護の仕事と芸能人の仕事は 共通点がある!!と言っても 「どうして?」と疑問に思う人が多いと思います。

確かに 介護という肉体労働の3K(きつい・危険・汚い)の代表的なものと 芸能界というショービジネスの世界には 共通なものは 考えにくい!!

介護と芸能界に 共通するものは 形のない物を提供する サービス業であることです。

介護芸能人も 人間を相手にした サービス業!! 更には 相手に受け入れてもらえなければ 長続きしない!!

介護は 高齢の要介護者が相手だけれど 芸能人は ジャンルによって ターゲットが違うということはあっても 相手に受け入れられることが大切!!

介護の仕事は 介護に意欲がある人なら誰でも始められるけど・・・芸能人は 星の数ほどデビューして 相手の心をつかんだ人だけ 生き残れる世界!!

違いは 介護も芸能人も 始めるのは同じだけど 成功する確率が 大きく違うことでしょう。

介護の仕事をするヘルパー・介護福祉士などは 介護技術に優れた人が重宝されるけど 長年 介護の仕事を続けていける人は 要介護者に受け入れられる人ですね。

介護施設などでは 若い介護福祉士を求めるけど 要介護者は 70歳以上の高齢者がほとんどですから ジェネレーションギャップの大きさは 普通の社会生活とは 異質のモノがあります。

20歳代の介護職員が 90歳代の要介護者の 介護をする!! 身体介護作業(食事介助・排泄介助・入浴介助・就寝介助)は 介護技術でできるけど メンタルな部分での コミュニケーションの充実は 若い介護福祉士には 至難の業!!

表向きは コミュニケーションが取れているように見えるけど お互いに 遠慮している部分が 不自然さを生じます。

介護は 介護福祉士の有資格者が優秀とは限らない!! 中高年のヘルパーのほうが コミュニケーション能力には 長けています。

要介護者にも 長年の人生経験がありますから 人生経験のない 若い介護職員には 違和感を感じる 要介護者も 多いものです。
ペット
介護者と要介護者の年齢差が 60歳!! 当然 コミュニケーションをとるには どちらかが無理をしなければいけないし・・・また お互いに 我慢を重ねることにもなります。

介護施設で仕事をしていて 若い介護福祉士は 介護技術に走りすぎているのでは?? と 感じてしまいます。

介護施設運営者にとっては 「コミュニケーションは重要!!」とは言いつつも 介護技術を優先しているのが 現実です。仕方ないことですが・・・・

介護の中で リハビリ訓練などを行う時に 中高年の介護職員のほうが 要介護者の立場に立って できるようです。

中高年の介護職員にとって 要介護者は 自分の親の年代ですから 自分の身に 置き換えやすいのでは????

芸能人でも スターになる人もいれば スターになれない人もいるという厳しい世界で生きています。

実力があっても スターになれない芸能人もいれば 実力は平均並みでもスターになる人もいるのが 現実!!

所属事務所の力によって 作られる芸能人もいれば 自分の力で スターダムに駆け上がる人もいます。

芸能人は ファンに受け入れられるか? ファンを作ることができるか?

ファンを作るためには 相手に受け入れられる必要があります。 一時的に イベントなどで ファン獲得できても 芸能人事態に魅力がなければ ファンは 離れていってしまう。

介護も芸能人も 相手があって成り立つ職業!! ということを考えれば サービス業という共通点があって 更には 相手に受け入れてもらうことが大切ですね。

介護も芸能人も 形は違っても 人間相手のサービス業!! 介護者も 要介護者に受け入れてもらえなければ 仕事ができないし 芸能人も ファンがいなければ 芸能界で 生きていけない!!

介護は現実の世界!! 芸能界は虚構の世界!! 世界に違いはあれど 同じようなサービス業です。
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の人材不足!介護の仕事に向いている人!向いていない人!介護福祉士にこだわっても介護の人材不足は解消しない

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護の人材不足」が言われ続けていますけど 人材不足は 解消しそうにないですね。

更には 介護の仕事の 離職率は 20%!! いくら 介護職員を集めても 定着しない理由には 色々と考えられます。 介護の人材不足!といいつつ 介護の仕事に定着しない 理由を分析することが大切なこと!!

介護業界全体としての 待遇の改善・3K+1(きつい・きたない・危険・給料安い)の改善が 進行しないのも 介護の離職・転職の原因ですね。

介護施設などで 正社員が少ない!!パートタイマー・契約社員・派遣社員が多い!!←←←←安定した職場でない!というのも 離職・転職の原因!(非正規社員が多いのは介護業界も同じです)

同じ介護の仕事をしていて 給料・有給休暇・ボーナスなどの待遇が違えば 正社員以外の人は 待遇のいい介護施設に移ってしまいます。

新しい 介護施設ができると 介護職員募集条件として 相場よりも 好条件を出さないと 人員確保ができない!! 

介護施設の運営者(経営者)としての問題もあります。

古い介護施設と 新しい介護施設では 古い介護施設のほうが 好待遇! そんな傾向があるようです。

介護施設を建設する際の借入金の返済などが 介護施設の経営にとって 大きな必要金になります。 建物の借入金を返済しつつ 残りで 介護職員への給料を支払う!!

古い介護施設になれば 借入金の返済は 楽になっている!!(建設時の費用も安かったし)

介護施設の収入の大部分は 介護報酬!! 介護保険法の改正によって 介護福祉士が多いほど 介護報酬が多い傾向があります。

今年 ベテランのパート・契約社員の 介護職員が 契約打ち切り!になった 介護施設があります。 新卒の 介護福祉士を 採用した人数分 ヘルパーの資格の介護職員を 減らせば 介護報酬が増える!!

介護職員の 離職・転職には 介護施設の経営上の 問題もあります。
ペット
介護施設も 社会福祉法人・医療法人など 運営している法人も 民間企業!! 民間企業であれば 利益追求するのは 当然のこと!

個人的に いくつかの介護施設で働いて 色々な 介護職員の人と 仕事をしてきましたけど 長続きする 介護職員には 1つの傾向があるようです。

介護の仕事って 誰でもできそうに見られていますけど 高度な専門性を 求められる ハードな仕事です。

介護技術があれば 介護の仕事ができる? 介護技術も大事だけど 人間性・性格などが 介護技術よりも 重要ですね。

介護の仕事が長続きするのは 40〜50歳前半の 男性介護スタッフです。 意外な 答えのようですけど 私の見てきた範囲では 新卒の介護福祉士よりも 異業種から転職した 介護職員のほうが 長続きしています。

学校を卒業して 20年以上の社会経験があれば 社会の厳しさを 知っているんです。 若い介護職員とは 比較にならない 人生経験は 高齢者との共通項も 多く持っています。

若さの特権は 未来に対して無限の可能性がある事!! だけど 現実は 甘くない!!

中高年の 介護職員であれば 自分の限界を 見極めていますから 仕事に対しても 変な可能性を 期待しません。

極端に言えば 1円のお金を得る事は 大変なこと!! 工場で 大量に商品を作っても 売れなければ 利益どころか借金が増えてしまうものです。

介護は 要介護者へのサービス! 仕事をすれば 介護報酬というお金が 確実に 収入になる! 1円を大切にするには 厳しい社会の現実を 身をもって体験することが大切ですね。

インドネシア人看護師・介護士の話題の中で 看護師資格・介護福祉士資格の国家試験合格が 取り上げられていましたけど 資格で 仕事ができないのが介護の世界です。

資格を偏重するのが 日本の行政の特徴ですね。 インドネシア人看護師・介護士が 国家試験に合格できずに 大量帰国しなければ 問題点が クローズアップされそうにありません。
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護は時給800円の仕事!! 命の値段は? 介護の時給は命の値段!

シェアブログ326に投稿 ★★ 最新記事 へ★★

受付嬢
介護の時給は800円!!

介護の仕事をしている人たちの 時給です。

都市部と地方では違うでしょうけど 地方の介護の仕事は 時給800円の地域が多いようです。

時給800円で 一月働いて(172時間平均) 給料は 137,600円!!(交通費や夜勤手当は追加されますけど・・・)

給料の手取り金額は 11万円台!!  どんな生活をしますか?

私も 介護の仕事を始めて 数年間は 時給800円で 介護施設に勤めていました。

お弁当を作って スーパーの特売品を買って 新しい洋服は 一年に一度くらいしか買えない!!

スーパーの特売品ばかりを買っていると 年中 同じようなものばかり食べているようですけど・・・(笑)

お盆休みも正月休みも無い 年中無休の介護施設です。

紅白歌合戦を 1人でラジオを聴きながら 大晦日を過ごしたこともあります。

介護の仕事の給料(時給)は 介護報酬が元になっています。

介護報酬どおりに給料(時給)が 払われたら このような低賃金にはならないのでは????

介護施設の建物・設備などの 借入金の返済を考えると 介護職員に渡るのは 時給800円程度!!

介護職員の給料を増やすということは 介護施設の入居者(利用者)の負担が増えるということですね。

介護には 在宅介護と施設介護がありますけど 施設介護の利用者は 経済的に恵まれた人たちです。

年金暮しや生活保護の状態では 介護施設は利用できないのも現実です。

人の命の値段は 人により様々ですね。

お金があれば 色々な介護サービスを受けて 健康で長生きできるけど お金が無ければ 介護も受けられず 寂しい老後を過ごさなければならないという現実は 誰もが 目を瞑っていることといえそうです。 
ペット
介護の仕事をしている人たちは 優しいし我慢強い人たち!!

優しくなければ 高齢者の食事の世話や 入浴の世話もできないし 力仕事もできない・・・・介護の仕事は 介護職員の情熱・熱意にかかっているんです。

半分は ボランティア精神が求められる介護という仕事です。

地域別賃金といいますけど・・・・介護の仕事は 地域によって変わるものではないものです。

地域別賃金があるということは 高齢者の命・健康にも 地域別に 値段が違うということ??

地方になれば 通勤手段は マイカーだけ!! バスなどの本数も少ないし 早出(6時30分)出勤や 遅出(21時)終了となれば バスも通っていないから マイカーは必需品!!

私の場合は マイカーといっても 中古車&軽自動車ですけど(笑) エコカーなどが話題になっていますけど 今の給料じゃ買えないし・・・・(本当は欲しいけど)

介護職員不足!!といわれていますけど 時給800円は 魅力的な仕事でないのは明白ですね。

だけど 介護職員って 一日中 走り回っているし 力仕事で体力はつくし ダイエット効果も期待できるというメリットもあります(笑)

衆議院選挙で誕生した 民主党の新人議員さんたち!! 年収などを公開されていますけど 一般のサラリーマンよりも 高額の人たちが多い!!

中には 公表されていない人たちも多いですけど・・・・

衆議院議員の中でも 注目の「福田衣里子」さんは 収入はゼロでしたけど・・・

国民目線の政治というけれど 介護の現状・ハローワークの現状などを 体験してみると 本当の国民目線が理解できそうです。

国会議員といえども 人間だし 頭で理解することはできて 机上で計画することはできても 現状改善することは 難しいものです。

私も 介護への転職組だから 一般の会社の仕事をしながら見ていた 介護の現場と 実際に介護の仕事を始めると 違っていることが多いと感じます。

やはり 頭で介護を考えるよりも 介護を体験するしか 本当の良い政策は できないのではないでしょうか??

今は 介護への熱意・情熱で 支えられている介護の仕事も 少子化になれば 介護は崩壊しそうです。

医療崩壊は表面化していますけど 解雇崩壊のほうが 先に来るかもしれないですね。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員の離職・転職の原因!!生の声を知ってますか?

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★

受付嬢
介護職員の離職率・転職率は 20%!!

介護施設では 5年で 介護職員が入れ替わってしまうという事になります。

介護職員の転職・離職が多いことは 伝えられていますけど 原因については ハッキリと 伝わっていないような感じです。

介護施設によっても違うし 男女別・年齢別でも 介護職員の離職・転職率は違うものです。

大きく違うのは 介護の仕事を始めたときの経歴です。

福祉系大学・福祉専門学校などを卒業した 新卒の介護職員(介護福祉士を持っている人が多い)と 他の仕事から 転職して 介護職員になった人たち(ヘルパーの資格で働いています)では 転職・離職率に大きな差があります。

転職・離職の動機が違うものです。

メディアなどでアンケートをとるほどの 大きなサンプル数はないけれど 生の声です。

介護施設と一言で言っても 色々な介護施設・介護サービスがありますし 運営者も 福祉系の民間会社だったり 異業種だったり 医療関係だったり 社会福祉法人だったりします。

中には 個人経営(表面上は法人です)の 介護施設もあるものです。

介護職員の採用基準も 明確にはなっていないのが現実ですし・・・・
ペット
■ 介護職員の 転職の理由は・・・

特養・老健などの 介護施設の場合と デイサービス・グループホームの場合では 転職理由も違うものです。

特養・老健などの 集団介護施設の場合は・・・・

☆ 新卒の介護職員の転職理由は 学校の時の介護と 現実の介護現場が 違いすぎた!!学校の時にも 介護現場の実習がありますけど 実習生は「お手伝い」「見学者」に過ぎないのです。

介護職員になってみると 実習のときよりも 厳しい現実があります。

若いだけに 理想と現実のギャップにショックを受けてしまうものです。

まして 介護職員が 毎月 辞めていく現実を見てしまいます。

頭でわかっていても 体験すると 考え方が変わるものです。

☆ 転職で介護職員になった人たちは 介護施設の現状を 受け入れやすいものです。

介護も仕事!!と考えれば 介護の仕事はできるものです。

会社勤務を経験すれば 同僚・先輩社員が辞めていくのは 経験済み!!

食事介助・排泄介助・入浴介助などの 介護の仕事も 割り切れば できるものです。
(排泄介助をしたくなければ 介護の仕事に転職しない)

しかし 転職して介護職員になった人たちが 悩むのが 低賃金!!

特に 男性介護職員にとって 低賃金は 生活保護状態だし・・・
(賃金は地域間格差がありますけど 一般の会社員の 6割程度?)

転職して 介護の仕事を始めても 低賃金で生活できない!!

介護職員といっても 介護施設に勤めている サラリーマンに過ぎないのです。

介護の仕事はしたいけど 生活できないから 仕方なく 転職する・・・・

女性の介護職員の場合は 低賃金は あまり気にならない。

女性の場合 両親と同居していたら 賃金にこだわりが少ないものです。

結婚していても パート感覚でできるから 低賃でもかまわない・・・・

しかし 女性介護職員の場合は 腰痛などの原因となる 重労働(力仕事)が 原因となりやすいものです。

さらには 介護施設には 女性職員が多いだけに 女性同士の 人間関係が 複雑!!

介護施設の女性社員の間には イジメは 介護のストレス解消代わりになっているという現実も・・・・

介護の男性職員も イジメの標的になることもありますし・・・・

男性介護職員は 人間関係には 割り切っている人が多いのですが・・・・

結局 特養・老健などの場合は 男性では 低賃金が 職場を去る理由!!

女性職員は 重労働と 人間関係が 職場を去る理由!!

転職で 介護の仕事を始めた場合 排泄介助などの「汚い」事に対して 職場を去る理由にはなっていないようです。
(排泄介助が嫌なら 最初から勤めていないでしょうし・・・・)

女性介護職員の中には 男性入所者(利用者)のセクハラ行為にガマンできない事も 転職の引き金になります。

「セクハラを受けてもガマン!!」

ガマンにも限界があるものです。

介護の離職・転職が多くても 介護施設に転職する人もいれば 異業種への転職もあります。

新卒の介護職員の場合は 異業種への転職が多いようですけど また 介護施設に戻ってくるようです。

民間の企業の仕事は 介護の仕事とは まったく別物!!

民間企業で 続かなくて 介護に逆戻り!!

転職で介護の仕事を始めた人は より高賃金の介護施設に移って行きます。

同じ介護の仕事だったら 高賃金が魅力!!

モチロン 介護の仕事をしながらでも 異業種の求人動向を しっかりチェックしている人が多いようです。

景気がよくなれば 異業種へ再チャレンジ!!

中には 中高年から 介護の仕事を始める人も・・・・

中高年から介護の仕事を始めた人って 人生経験があるだけに 介護に対しても 真面目ですね。

ただ 介護施設が 正社員として 採用したがらないですけど・・・・

労働基準法では 「雇用機会は均等」となっていますけど 中高年には 不均等ですね。

介護施設の雇用の考え方は 古いものですから 中高年には厳しい・・・

個人的には 他の仕事を経験してから 介護の仕事を始めたほうが 良いように感じます。

介護に必要なものは 「サービス」という考え方ですし テクニックの優劣よりも 許容力の大きさか??

介護テクニックは 相手が高齢者という人間ですから 心がこもっていなければ 受け入れてもらえません。

介護職員の定着率を上げるためには 介護職員の採用方針を 見直すこと!!

採用して定着する傾向は・・・・

中高年男性(40〜50代)⇒⇒⇒⇒中年女性(30代)⇒⇒⇒⇒中高年女性(40〜50代)⇒⇒⇒⇒中年男性(30代)⇒⇒⇒⇒新卒者

異業種での経験は 介護を仕事として捉えているから 定着しやすいものです。
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

男性ヘルパーは要らない!介護サービスは女性の世界!任侠ヘルパーじゃないけれど・・・

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★

受付嬢
介護の人材不足!! だけど 男性ヘルパーは要らない!! 介護は女性ヘルパーの世界!! ドラマの任侠ヘルパーの世界とは違います(笑)

表立っては言われないことですけど・・・・

派遣切り!! 正社員切り!! 倒産により失業!!

失業者は 増えるばかりです。

しかし 介護業界は 恒常的に 人材不足!!

失業すれば 就職できる業界に人は流れるもの!! 行政の雇用対策も 不振の製造業殻の失業者を 人材不足の介護業界へ移動させれば 一石二鳥!!

人材不足といわれる 介護サービス・介護施設は どのように感じているのでしょうか??

介護職員は欲しいけど 誰でも良い訳ではない!! 不景気のときこそ 人材確保のチャンス!!

介護職員採用の 基準も上がりがちです。

介護サービス・介護施設は 中小企業が多いですから 採用して育てる!! よりも 介護経験者などの 教育が不要の介護職員が欲しい!!

したがって ホームヘルパーの資格を持っていても 未経験者は 採用しない!!

介護サービス・介護施設は 人材不足といいながら 強気ですね。

男女雇用機会均等といいながら ヘルパーの採用は 男性ヘルパーにとっては 狭き門!!

訪問介護は 男性ヘルパーは ほとんど不採用!!

訪問入浴には 力仕事があるだけに 男性ヘルパー向き?

訪問介護といいながら 大部分は 生活支援! そう 料理・洗濯・掃除が主です。

介護としての 業務は ほとんどないのが 訪問介護の実態ですね。  結果として 訪問介護には 男性ヘルパーは不要!!

訪問介護で 入浴介助・排泄介助は 数少ないものです。 排泄介助が必要な 訪問介護の利用者は 介護施設に行ってしまいます。

デイサービスなどの 介護サービスも 女性の長寿命化によって 女性の利用者が多いから 女性ヘルパーが対応する!!

デイサービスの場合 数少ない 男性利用者に対応するために 男性ヘルパーも いますけど 数少ないですね。 
ペット
介護は 女性の世界??

法律上は 性別年齢の区別はないけど・・・

現実は 介護は女性優先の世界!!

男性ヘルパーにとっては 就職先が 特別養護老人ホーム(特養)・老人保健施設(老健)などに限られています。

訪問介護だったら 入浴介護でしょうか・・・・

介護業界の人材不足解消の為に 派遣切り!正社員切り!の人を 介護業界に転職!!

現実は 男性ヘルパーの就職は限られている・・・・

ホームヘルパーの資格を取っても 男性ヘルパーの求人・採用が少ないという現実があります。

行政の人が考えるように 簡単には 介護の人材不足は 解消しそうにないですね。

介護福祉士・ホームヘルパーの 資格を持っている人は多いし 全員が介護業界に 就職すれば 介護の人材不足にはならないという数字もあります。

介護関係の資格を持っている人は 一時は 介護の仕事を目指した人たちです。

しかし 介護業界に就職できない・採用されない!!となれば 二度と 介護業界には 戻ってこないという現実です。

実は 介護の人材不足は 3K+1(きつい・きたない・危険・給料安い)という労働条件ばかりでなく 介護施設・介護サービスが 女性ヘルパーを優先して採用している事も原因といえます。

介護施設側としても 5年程度で 離職するヘルパーなら 女性のほうがいい・・・という本音もありそうです。

介護施設で働いている介護職員の 離職・転職率も 女性ヘルパーのほうが多いから 仕方ないことですけど。

介護施設で働いている 男性ヘルパー・介護福祉士は 離職・転職率は 女性ヘルパーよりも 少ない(比率的に)ものです。

男性と女性を比較すると 男性ヘルパーのほうが「介護は仕事」と割り切っているだけに 離職・転職が少ないようです。

女性ヘルパーの場合のほうが 女性職員同士のイジメも見られますし セクハラなどもあるし 腰痛などを起こしやすいから 離職しやすいようです。

介護の離職原因・転職原因の統計は 出ていませんけど・・・・

女性ヘルパーと男性ヘルパーは 同じ介護をしていても 感情移入・気持ちの切り替えなどの違いが あるものです

介護施設・介護サービスが 女性ヘルパーを優先する理由として 正社員・非正社員の雇用条件があります。

男性ヘルパーのほうが 正社員採用を希望しますから 介護施設としては 解雇しにくい正社員としての採用は 敬遠します。

女性ヘルパーは 転職が当たり前!と考えている人が多いみたいですし・・・・非正社員でも 関係ない! 一生の仕事でもないし・・・・

非正社員に頼らなければ成り立たない介護施設にも問題がありそうです。
 
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員の勤務の状態は?給料と休日の関係は 人並みとはいえないですね

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★
受付嬢
介護職員の勤務状況は??

介護職員の低賃金や重労働は テレビなどでも注目されています。

しかし メディアが伝えているのは どのくらい 視聴者に伝わっているのでしょう?

「介護の仕事って大変!」「重労働だし 低賃金だし 介護の仕事はしたいない!」「失業しても 介護の仕事はしたくない!」

視聴者の 正直な感想でしょう。 しかし 自分に介護が必要になったら 介護を受けたい!!

介護の仕事をしていても 介護施設に勤めていれば 会社員と同じようなものです。

そう 介護職員といっても サラリーマンに過ぎません。

低賃金だったら 勤務日数は少ない? 勤務時間が短い?

介護職員の勤務日数を考えるに当って 普通の会社勤めの場合 一年のうちに 何日間の休みがあるのか?

週休二日の会社として 一年間で 52週ですから 休日は 52*2=104日 となります。

祝祭日が 年間15日(元旦・成人の日・建国記念日・春分の日・昭和の日・憲法記念日・みどりの日・子供の日・海の日・敬老の日・秋分の日・体育の日・文化の日・勤労感謝の日・天皇誕生日)!

さらに 正月休み・お盆休みで 5〜10日程度!!

合計すると 125〜130日くらいでしょうか?

さらには 有給休暇が 5〜20日程度ですね。

介護施設によって 年間休日日数は違いますけど 104日から115日程度の休日です。

一般の会社に比較すると 休日の日数は 10〜20日くらい 少ないようです。

介護施設のパートタイマーにとって 日給月給ですから 休んでいられない!!

介護職員で 月給制の場合は 休日が少ない分 1日あたりの日給換算すると 低賃金になります。

普通の会社員の平均出勤日数は 20日以下ですけど 介護職員の出勤日数は 20.5〜21日になります。

ましてや 低賃金だし・・・・
ペット
介護施設では 夜勤もあるし・・・夜勤の介護職員は 17時間勤務!!(休憩時間はあるけれど 休めない事も多いんです)

介護の仕事は シフトがあるから お正月・お盆・ゴールデンウイークなども関係なしに 勤務があります。

人並みにお正月には 休みたい!! 

介護職員の誰もが思っていることでは???

しかし 介護は人間相手の仕事だし お正月だから休み!!とは 言えないし・・・・

お正月だから 介護施設の入所者を 家族の元には返せない・・・(家族から嫌がられます。)

お正月・お盆・ゴールデンウイークの時こそ ショートステイで 介護施設を利用する高齢者もいます。

困った時の ホテル代わりが介護施設かも・・・・

介護職員も 人並みの休日・人並みの給料を貰って 生活したいんです。

人並み以下の待遇で働く介護職員ですけど 人の介護はできても 自分が 将来 要介護状態になっても 介護施設は 利用できないんです。

年金だけでは 介護施設の利用料は 払えない!!
(年金は 給料によって支払額が違いますけど 貰える金額も 違います)

介護の仕事をしつつも 将来 自分の介護は受けられないという 理解しがたい現実があります。

「大変な仕事をありがとう」という言葉は あり難いですけど 現実的には 生活のためのお金(給料)も 必要です。

公にはできないですけど 夜勤明けの介護職員って アルバイトしている人もいるんです(介護施設ではアルバイト禁止ですけど・・・)

アルバイトしなければ 生活保護か必要なほどの給料ですから・・・・

都市部の介護施設は 給料はいいようですけど 地方の介護施設の給料は 泣きたいくらい・・・・

地方の介護施設の給料って 厚生労働省の発表している金額よりも はるかに少ないんです。

今は 失業するよりは 給料をもらえるだけマシ!?

介護職員の中には 給料の良い介護施設の求職情報が大人気です(笑)
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員同士でもイジメが多いんです。介護職員の離職はイジメが原因の場合も多いんです。

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★
受付嬢
介護職員の間のイジメ問題って 陰湿だし深刻です。 介護職員の離職・転職の原因は イジメが原因の場合も多いものです。

介護施設の中で働く介護職員には 年代・性別・資格などで 色々な 介護職員がいます。

介護職員や看護師・ケアマネージャー等の 職種も色々な職種の人が働いています。

新卒の介護職員もいれば 畑違いの仕事からの 転職した介護職員もいます。

新卒でも 福祉専門の大学・専門学校を卒業した人は「介護福祉士」の資格を持っているから 介護施設には優遇されています。

年代・性別関係なく 同じ介護を行う!!

同年代の人同士が集まりやすい・・・・ 仕事の休憩時間などには 同年代の人間がたむろしている・・・

若い介護職員の中に 中高年の介護職員が入ると・・・・

若い介護職員が 福祉関係の学校を出で 介護福祉士の資格を持っていて 中高年の介護職員が 転職でヘルパーだったりすると イジメに合う可能性が高くなります。

言葉のイジメよりも 介護の仕事の内容でのイジメ!!

食事介助が面倒な要介護者の担当にしたり 排泄介助が 大変な要介護者を 担当にしたり・・・・

介護施設では 一日のスケジュールが 決っています。

同じ時間で 難しい要介護者を面倒見るのは 大変な事!!

「まだ 終わらないの?」「○○さんは 仕事がノロい!」
ペット
色々な 表現で クレームがつきます。

逆に コミュニケーションが上手だったりすると・・・

「○○さんって 話すのはいいけど 他の仕事もちゃんとしてよ!」

と皮肉を言われたりもします。

介護職員同士だけでなく 看護師同士でも 同じような事が起きています。

さらには 派遣の介護職員だと 「時給が高いんだからチャンと仕事して!!」ということも・・・・

介護職員の 離職・転職が多いのは 3K+1(きつい・汚い・危険・低賃金)の原因もありますけど イジメの原因も多いんです。

介護施設のイジメは 「介護職員vs入居の高齢者」ばかりが 注目されていますけど「若い介護職員vs中高年の介護職員」というようなケースもあります。

ただ 仕事を利用してのイジメだけに 陰湿です。

介護施設の運営者・ケアマネなどには わからない様に イジメ行為をするのは 新卒の介護職員に多いようです。

現場の介護経験なしに「介護福祉士」の資格を持っていれば 経験のあるヘルパーよりも 介護施設からは優遇されるのが現実です。

個人的な意見としては 介護に必要な物は 介護の技術よりも 人生経験ではないでしょうか??

介護の技術って 介護施設で働けば 身につくものだけど 人生経験は 身につかないものです。

介護施設の入居者(利用者)には 色々な人生経験をした人が多いですから コミュニケーションをとり易いのは???

今の介護行政も 介護施設の運営方法も 何かがオカシイ・・・ 介護に必要な物は「介護福祉士」という 資格ではないでしょう?

実際の介護の現場では「介護福祉士」の資格は 役に立たないし・・・役に立たないのに「国家資格」というのも おかしいけど・・・

介護福祉士の試験をしているのも 国の外郭団体ですし 役人の天下り先に過ぎません。

テレビでも 介護現場の 本当の実態を 報道して欲しいものです。 介護の現場の本当の姿を報道したら ご飯が食べられなくなりそうなくらい 壮絶なんですけど・・・・
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

要介護認定って正しい?介護難民の増加と介護職員への3Kの助長!!

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE ★★
受付嬢
要介護認定! 高齢者の介護給付の元となると共に 介護職員の給料の元になるものです。

今年から 介護保険が上がると共に 介護報酬も上がるらしい・・・

介護報酬が上がれば 介護職員の給料も上がる!!  しかし 現実には 介護職員の給料は上がっていませんけど・・・・

介護報酬のアップ分は 介護施設の運営者の借金返済に廻ってしまったのでは????

要介護認定について 気になる記事があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-----------------------------------------------------------------
(6月30日15時2分配信 毎日新聞)
要介護認定 新基準で4割超軽く 1次判定
 4月から運用が始まった新しい要介護認定の基準について、淑徳大の結城康博准教授(社会保障論)が全国15自治体の約5050人を調べたところ、4割強の人がコンピューターによる1次判定で現在の要介護度より軽くされていることが分かった。
新基準は厚生労働省が専門会議を設け検証しているが、調査は利用者の不信感を裏付ける形となり見直し論議に影響しそうだ。
調査は専門会議メンバーの結城准教授が自治体にデータ提供を要請し、認定更新を申請して5月に新たな認定が出た例を分析した。
1次判定では申請者の約43%が現在の要介護度より軽度になり、現在と同じになった人は約37%、重度になった人は約20%だった。
この結果を踏まえ結論を出す2次判定では、1次の結果をより重度に修正するケースが相次ぎ、最終的に現状より軽度と判定された人は約23%にとどまった。
2次判定に携わる各自治体の介護認定審査会メンバーからは「要介護3だった人が非該当にまで下がったケースがある」「1次判定で半分以上の人の要介護度が下がり、吟味して救っている」などの報告があった。
要介護認定では市区町村ごとのばらつきが大きいとして厚労省は1次判定基準を改定。だが利用者らの批判を受け、経過措置として現在と異なる判定が出た人は希望すれば今と同じサービスが受けられるようにしている。

◇ことば 要介護認定
介護の必要な程度に応じて要支援1〜2、要介護1〜5の7段階と、非該当(自立)に分かれ、サービスの上限額が決まる。
市区町村の調査員が申請者の状態を調査。
コンピューターの1次判定に主治医の意見書や調査員の特記事項を加味し、審査会が2次判定する。
新基準では調査項目が減り、調査員マニュアルも変更。
実際の介助の有無が判定に反映されやすく、施設入所者に比べ、1人暮らしの人らが軽度に判定される傾向が指摘されている。
-----------------------------------------------------------------
要介護認定の見直しは 要介護度が下がる!!とは ウワサされていました。

多分 要介護者の1〜2割の人が 要介護度が変わりそう・・・・とは 言われていましたけど・・・・

要介護度の 一時判定では ナント 要介護者の4割以上の人が 要介護度が下がってしまう・・・・

最終的には 二次判定で 調整されるのでしょうけど・・・・
ペット
原因は 要介護度の調査項目が 減らされた事が原因のようです。

特に 高齢者の1人暮らし(独居老人)では 要介護であっても 自分で 全てをしなければならないし・・・・

要介護度が下がる事によって 介護報酬も下がります。

介護サービスを利用する範囲も減るし 介護度が進行する原因になりかねません。

今まで デイサービスや入浴サービスなどで 介護度の進行を抑えてきていたのが 介護サービスを受けられなければ 介護度が進行してしまいそう・・・

さらには 介護職員にとって 介護報酬=給料 ですから 介護職員の給料は 上がらない!!(今も上がっていませんけど・・・)

モットモ コンピュータによる 介護度の認定ですから コンピュータソフト次第では どのようにでも できそうですけどね。

要介護度の認定において 一次判定で 切り捨てられれてしまう人は 介護難民になりそうです。

介護認定審査会(二次判定)では 救う方法もありそうですけど コレも 人間の主観によるものが大きい・・・・

お金のない自治体は 介護にお金を掛けたくないだろうし・・・・
(介護認定審査会のメンバーは 自治体職員じゃないですけど 影響がないとは いえないです)

要介護度が下がれば 介護施設の収入も減るということ!! 介護施設の収入が減れば 介護職員の人員削減はできないから 給料をカット!!

今年度になって 介護施設で働く介護職員(介護福祉士・ヘルパーなど)の中で 給料が減った人たちがいます。

給料が減った介護職員は ヘルパーの資格で働いている人たち!!

介護施設によって違うでしょうけど・・・・

介護施設で働く ヘルパーの給料は 少しづつ 減額されています。

ヘルパーといっても パートタイマーではない!! 常勤のヘルパーは 介護福祉士と同じ仕事をしています。

介護職員の募集広告を見ても 給料は据え置き!! むしろ 下がっている事さえあります。

タダでさえ 低賃金の人材募集です。

さらには 介護職員募集の 資格要件も 厳しくなっているように感じます。

以前は「未経験可」だったものが 今の介護職員募集は「経験者」という条件が 多くなっています。

不景気に 求職者が増えても 未経験では採用しない!! コレでは 介護職員の人材不足は 解消しないのが 当然!!

介護の経験者にとって施設間の転職は 不景気の影響で「不満があっても我慢」の時ですから・・・・

「介護は心」と 言いつつも 介護の仕事をして 生活苦!!では 働く気になりません。

地方では 15万円の給料で働く 介護職員!!

地方といっても 物価が安いわけじゃないし・・・・むしろ マイカーが必需品ですから 都市部よりも 生活費は高いんです。

新しく 介護施設を始めようとしても 介護職員が集まらない!!という 介護施設もあるみたいです。

行政の人たちも 介護の現状把握や介護経験がなければ 正しい方向性が解らないのでは・・・・  

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護の人材不足!しかし 介護業界も就職難です。介護施設の運営は苦しくなるばかり・・・

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE ★★

受付嬢
介護の人材不足が 注目されています。

介護・医師・看護師など 人材不足は 医療・介護福祉業界では 常態化しています。

人材不足であれば 高待遇で 人材を募集するもの?

医師・看護師の人材募集は 高賃金・高待遇ですけど 介護業界は 低賃金・低待遇ですね。

派遣切りが注目されて 介護業界も 人材確保のチャンス!!と言いたいところですけど 人材募集側と 求職者側で ズレが生じています。

人材募集する介護施設側は「低待遇でも 就職難だから 優秀な人材を選択できる」と考えますし 求職側から見ると 「3Kの介護で低待遇では 応募したくない」と思っています。(待遇がよければ応募がありそうですけど・・・)

高待遇の介護施設の求人があると 応募者殺到!! 低待遇の介護施設は 応募者が見つからない!!

介護施設の運営者のに目は「介護業界へ応募者殺到!」と 写っているようですけど・・・・

高待遇とは言わないまでも 普通の待遇を用意しなければ 人材確保は難しい!という当り前の世界です。

介護職員の仕事を見ていると 食事介助・排泄介助・入浴介助・就寝介助など 同じ事の繰り返し!と映っているようです・・・・

介護の仕事は 人間を相手にするだけに 微妙な感覚が必要です。

同じ介護をしていても 相手によって 微妙に違うものです。  3Kの介護には 精神的なストレスも 溜まるものです。
ペット
介護の人材募集の中には 以前は「介護福祉士・ヘルパー」の資格要件が多かったようです。

施設によっては 介護の仕事をしながら ヘルパーの資格取得を すすめる介護施設がありました。

最近の 介護人材の求人を見ていると・・・・

人材募集の資格要件の欄には「介護福祉士・ヘルパー・経験者」と 書かれている求人が 増えています。

そう 未経験者は応募できない! ヘルパーの資格は 講習で取得できますけど 10万円くらいの費用と 2〜3ヶ月の期間がかかります。

誰でもが 応募できない!! 介護施設の運営者にとって 介護職員を教育・研修で 育てるというよりも 介護職員としての完成品を求めているんです。

当然 募集しても応募が少ない・・・・

介護の仕事を 志す人を 介護施設 みずから シャットアウト!! 自業自得ですね・・・

介護経験者にとっても 介護施設の 給与水準は 横並びだし 待遇も同条件なら 転職する必要もないし・・・・

派遣切りなどで 失業者が増えているとは言いつつも 介護の仕事の魅力を アピールしないと 人材募集には 応募がないのは 当り前の話!!

まして 3Kの低待遇を改善しなければ 求職者には魅力の無い仕事としか 映らないんです。

介護施設は 人材募集が多いから倒産しない?と思っていると 倒産・廃業する 介護施設は ますます 増えそうです。
 
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員がいなくなった!突然 辞めてしまう介護職員がいます。

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE ★★
受付嬢
介護職員がいなくなりました

昨日までいた 介護職員が突然 出勤しなくなったりもします。

昨日までは 普通どおりに介護の仕事をしていたのに 急に退職する事は 介護業界にとって 珍しい事ではありません。

普通の会社でも 突然 解雇!と言う事もありますから 急に辞めることは 不思議な事ではないけれど・・・・

介護施設で働く 介護職員には「介護福祉士」「ヘルパー」「無資格者」等 色々な資格で働いています。

さらには「正職員」「契約社員・非正社員」も入れば「派遣社員」もいます。

介護施設にとって 「正職員は介護福祉士に限る」と堂々と 言っている施設も存在します。

ヘルパーは 正社員にはなれない!と言っているようなものです。

介護施設に限らず 会社で「退職する時には 一ヶ月前に届け出る」という 社内規則があったりもするものです。

介護施設では 正職員の介護福祉士は 好待遇だけど 他は 低待遇!!

会社でも介護施設でも 正社員でなければ 会社に対して愛社精神もなければ 忠誠心もないものです。

また 介護施設の運営者も 突然 介護職員を解雇!する事がありますから 介護職員が 突然 退職するのも当り前の世界!!

お正月・お盆・ゴールデンウィークなどの 前後は 介護職員が 急にいなくなる時期だともいえます。

お正月・お盆・ゴールデンウィークには 旧友に会う機会が増えます。

当然 仕事の内容や給料についても 話し合う機会が増えると言う事にもなります。
ペット
同じ 介護の仕事をしている友人がいれば 待遇の比較は 退職・転職の要因になります。

まして 好待遇の仕事があれば 今の仕事場には 未練を感じないものです。

「介護は心」と言いますけど 「介護は仕事」であり「介護は生活のための収入源」です。

介護施設を 突然 退職すれば 収入がストップ!!

だけど 元々 少ない給料だから 不便さは少しで済んでしまうものです。

もし 介護の仕事で 給料が30万円以上あれば やめることに不安を感じるものですが・・・・

介護の給料は 都市部・地方部によって違いますけど・・・・

都市部だったら 介護職員の給料は 20〜23万円程度でしょう。地方だったら 18〜21万円くらいです。

月に4回程度の夜勤をして 20万円前後の給料では 生活していけません。

介護職員の中には 介護施設で働きながら ハローワークで求人をチェックしている人も 多いんです。

「社会人としては違反行為!!」ですけど・・・・

突然辞める介護職員が出るのは 前例があるから!!

介護施設運営者から 突然 解雇される事もあれば 介護職員から 突然 退職する事もあるものです。

介護施設にとって 社員の忠誠心を つけるには 待遇改善が必要ですね。

モットモ 介護施設運営者も 突然の 介護職員の退職に対して 対応策をとっています。

介護職員が辞めたら 一週間程度で 新しい介護職員を 補充しますから・・・すばらしい対応です(皮肉)

介護職員の 離職・転職を 減らす為には 待遇改善と正職員化の推進でしょう。
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員のストレス充満中!蟹工船の反乱みたいに爆発するかも・・・・

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE ★★
受付嬢
今年から 介護報酬アップ!厚生労働省の試算によると「介護職員一人当たり 二万円の給料アップ!」という振れ込みでしたけど・・・・

介護施設によっては 給料がアップした施設もあるんでしょうけど・・・・

殆どの介護施設では 介護職員の給料は 据え置き状態。

さらには 介護福祉士などの手当てを上げて ヘルパーなどの手当てを下げている 介護施設もあります。


正職員の給料を上げて 非正職員(ヘルパーなど)の給料を下げたところも あるみたいです。

同じ内容の仕事をしているのに 給料が下がった人たちが 大勢います。

何かがオカシイ・・・・

介護保険料は上がったのに 介護報酬のアップ分は 誰が受け取ったのか??

介護職員も 給料が上がるとは 期待していなかったけど ストレスが溜まりつつあります。

介護認定の基準が変更になって 介護認定が下がった人たちがいます。

当分の間は 不服申し立てで 要介護度は 変わらないですけど いずれは 介護費用の増加or介護サービスを減らさなければならない状態になりそうです。
ペット
話は変わって 介護職員のストレスが溜まってきて 介護職員の退職のシーズンが 近づいています。

6月は ボーナス!! 介護職員のボーナスは スズメの涙程度ですけど・・・・
(公務員のボーナスが 羨ましいけど・・・・)

ボーナスを貰って 他の仕事をしよう!!!

介護職員も 正職員(正社員)ではない ヘルパー・契約社員の契約打ち切り!!

介護施設にとっても 契約社員のボーナス分は 支払わなくても良いし・・・・

景気後退で 介護職員の人材確保にとっては 有利な条件が揃ってきました。

以前の介護職員の募集は「ヘルパー・無資格・未経験者OK!」でしたけど 最近は「介護福祉士・経験者」に 条件が上がっています。
(条件は上がっても 給料は上がっていませんけどね)

このような実態は 地方の介護施設に見られるようです。

介護の人材不足!! しかし 介護に興味があっても 介護の仕事につけない実態も あるんです。

行政は 知らないでしょうけど・・・・

介護施設といっても 民間の中小企業に過ぎません。

当然 営利を目的としていますから 当然の事でしょうけど 介護福祉士の人材を増やせば 優良な介護施設として 評価されるでしょうし・・・・

製造業の派遣社員切り!は 注目されていますけど 介護業界の 大量採用&大量解雇の実態にも 注目して欲しいものです。

テレビなどで 報道されている介護施設は 優良な介護施設の実態です。

介護業界では 優良な介護施設は ホンの一握り!に過ぎないんです。

行政も 事前通告なして 介護施設の立ち入り検査をして欲しいものですね(笑)

行政の人が 介護の仕事を体験すれば 何が必要なのか? 解るでしょうけど・・・・

介護施設の視察!として 行政の人たちがきますけど 介護の未経験者が来ても 解らないでしょうし・・・・まして 介護施設も都合の悪い部分は 隠すでしょうし・・・

警察の潜入捜査!みたいに 行政の潜入体験が 必要な介護業界かな? 
 
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護福祉業界の給料や待遇が改善されるか?期待したいものです

シェアブログ326に投稿   TOP PAGEへ

受付嬢
介護分野の人材不足の原因は 3K「低賃金」「重労働」「汚い仕事」「不安定な雇用」など色々とあげられます。

介護施設の運営者としても 介護福祉士・看護師・ヘルパー・ケアマネージャーなどの人材確保に 介護施設運営の費用の大半を つぎ込んでいます。

介護施設の運営経費のうち 半分くらいが人件費!!

介護というサービスを売るわけですから 人件費が多いのは仕方ない事ですが 健全な介護施設の経営がなされているかと言うと疑問な点があります。

特に 大都市部では 介護職員の賃金が高いため 介護 施設事態の存続にもかかわってくるのが 介護現場の実情です。

地方では 介護職員の賃金が安い為 介護施設の運営費は 抑えられても 介護のレベルも低下します。
ペット
そんな介護業界の 人材確保のために 介護報酬のアップが 実施されました。

介護報酬を3%引上げ!! 介護職員の給料を 2万円引上げ!! 全国の介護職員を 120万人から130万人へ増員!!
(介護保険の謳い文句であって 実際とは違います)

ただし 介護保険料は ○○○円/月アップ!!

介護報酬の引上げ効果は?

介護施設の 収入は増えても 介護職員の給料に 反映されるかは疑問が残ります。

「絵に描いた餅」みたいに 単純な発想ですね。

介護施設自体の 運営が厳しいですから 介護職員まで お金が廻ってくるのか?

介護職員にも「介護福祉士」「ヘルパー」「看護師」「ケアマネージャー」など 色々な職種の人達が 働いています。

また 介護施設といっても「特別養護老人ホーム(特養)」「老人健康施設(老健)」「デイサービス」「訪問介護サービス」など 色々な業態があります。

意外と知られていないのが 介護業界の雇用形態に「正社員」「派遣社員」「パート社員(契約社員・準社員)」という 区別があることです。

正社員は 厚遇されますけど 派遣社員・パート社員は 契約期間が決まっていますから 契約期間が終了すれば 突然 失職する事もあります。

介護施設の 運営者としても 正社員は増やしたくないのが 本音でしょう。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

介護職員の待遇は?

介護ヘルパーは給料減!介護福祉士は給料アップ!介護の世界も資格次第?何かがおかしいけど・・・

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★

受付嬢
介護施設で働く 介護職員! 介護職員の中には 正社員もいければ派遣社員もいるし パートタイマーなどの契約社員もいます。

身分は違っても 仕事の内容は同じ!!仕事の内容は同じでも 給料は違う!!

正社員は 会社(介護施設)に縛られる事があるけど 派遣社員・パートタイマーは 給料の良い介護施設があれば 移動してしまう。

介護の転職の多さは 正社員が少ない事と 関係ありそうです。

介護職員の中にも 介護福祉士・ケアマネージャーなどの 介護関係の資格を持っている職員もいれば ホームヘルパー1,2級の資格で 働いている人もいます。

平成21年4月からの 介護報酬のアップで 給料に恩恵を受けるのは誰?

介護職員全体が 介護報酬のアップ=給料アップには なっていないようです。

今回の介護報酬は 介護施設に支払われていますが 介護施設の運営者が 介護職員の給料に充当しているとは 限らない!!

むしろ 介護職員の給料に充当していない 介護施設が大部分のようです。

介護保険制度が 2,000年に始まって 2,003年と2,006年に 介護報酬が引き下げられています。

2,006年をベースに 3%の介護報酬のアップがあっても 2,000年当時まで戻っていないのが現実です。

介護報酬を 2,000年当時まで戻すのに 物価上昇などを考慮すると 7%程度の引き上げが必要です。

さらに 3%引上げると 今回の介護報酬の引上げは 10%くらいになるはずです。
ペット
介護報酬の引上げに期待した介護職員は 少ないでしょうけど・・・・

介護を外部から見ている人は 介護職員の給料がアップしていると思っているはずですが・・・・

介護職員の中でも 長期間 勤めている介護福祉士資格を持っている人の給料は 上がっているみたいです。

しかし 長期間勤めている ヘルパー資格の人の給料は 下がっているか?現状維持か?
(長期間の解釈は 3年以上でしょうか・・・)

介護職員の 定着率が悪い為 3年以上 同じ介護施設に勤務している人は 意外と少ないものです。

介護施設によっては 5年で 介護職員の大部分が 入れ替わってしまうと言う話も聞きますし・・・

介護福祉士の資格を持っている介護職員の 全体に占める割合は 半数程度でしょうか???

介護施設で働いている介護職員の大半は ヘルパーの資格で働いていますから。

介護施設で支払われる「資格手当」には 介護福祉士・ケアマネージャー・ヘルパー1,2級と分かれています。

ヘルパーの資格手当をなくして 浮いた費用を 介護福祉士の給料に回せば 介護施設の人件費は 同じようなものです。

介護福祉士の人にとっては 給料が上がるけど ヘルパーの人にとっては 給料は減額か現状維持になっています。

給料が欲しければ介護福祉士の資格を取れば良い・・・

しかし 介護福祉士の資格取得には 3年の経験年数が必要だし 福祉専門学校などに通えば 高額な授業料が必要!

行政として「介護福祉士が介護する専門資格」という 位置づけにするならば 介護福祉士の資格取得の方法を考え直した方がいいのではないでしょうか・・・

去年から インドネシア・フィリピン人の 介護士を呼んでいますけど 3年以内に 介護福祉士の資格取得ができなければ 強制送還!!

介護経験3年以上で 介護福祉士の受験資格ができることを考えると インドネシア・フィリピン人の介護士にとって 受験機会は1回しかない。

日本人が好まない介護の仕事を 外国人に頼るのもおかしいですけど 介護福祉士の資格取得の条件までつけるのは 何かがおかしい・・・

逆の立場に立って 物事を考える事ができない霞ヶ関の お役所仕事ですね。

行政の立場で 色々な法律を作ったり施策を作るには 介護の゛ン場の内情を把握する事から始めるのが基本!!

法律って 全てが 現場の内情を知らない人達と 学識経験者が作っていますから 欠陥だらけ!!

誰も欠陥に気づかないし 現場から欠陥を指摘する事もできないし 仮に欠陥を指摘しても 改善するかどうかは 役人の判断!!

行政に文句言うなら介護の仕事を辞めろ!!とでも いいそうですね。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護施設の求人情報!介護職員の待遇って何が規準?

シェアブログ326に投稿
受付嬢介護職員募集の広告って 毎週 目にします。

ある 介護施設の介護職員募集広告で目を引いたことです。

「介護職員 正社員募集! 給与20万円以上!」

都会なら 低待遇ですが 地方なら高待遇の条件です。

しかし 正社員の条件が 週休2日 夜勤が5回/月程度 諸手当込み と言うものです。

毎月の勤務時間を計算すると 202時間程度です。

時給に換算すると 1,000円以下になってしまいます。

更に 介護経験が3年以上!!

これじゃあ 応募する人はいないのでは??

介護の派遣社員でも 3年以上のキャリアがあれば 自給は1,100〜1,200円程度ですから 正社員の意味がない・・・・

介護施設の経営者の 認識って この程度のものです。

介護施設の経営者が 介護の仕事をわかっていないのが現実です。

介護施設の経営者が ヘルパーなり介護福祉士の資格を持っていれば このような待遇では 介護職員を募集して集まらないことはわかっているはずですが・・・

介護の仕事は「給料よりもやり甲斐」と言うのは簡単ですけど 介護職員にとっても介護は生活するための手段です。

結局 この介護職員募集広告は 毎週毎週 長い期間 掲載されています。

応募する人がいないと言うことですね。多分・・・・

介護施設で働く場合でも 派遣社員よりパートよりも 正社員の待遇は魅力だけど 給料も 介護施設を選ぶ時の 重要な決定要因です。

同じように 介護職員といってもヘルパーを中心に 募集している訪問介護の会社があります。

ペット
訪問介護の場合 時給は高いです!!

しかし 訪問介護するためには 要介護者の家まで いく必要があります。

訪問するための交通手段の費用や 移動時間には 時給は払われていないのが 実情です。

訪問介護の時間が 1時間で 時給が1,300円!!と言うと いい仕事みたいですけど 移動時間・移動のための交通手段が 支払われなければ 時給は極端に安い!!

1時間の訪問介護の為に 移動時間が往復で 1時間と言うこともありますし 交通費も含まれていると考えると 時給は600円程度?でしょう。

主婦のパートでも 時給は700円以上はありますから ボランティア精神がなければ 訪問介護はできませんね。

訪問介護の場合でも ヘルパーの資格が必要ですから 資格を取得するのに 10万円以上かかるんです。(学校・実習などの交通費などを含む)

介護技術が 金銭的に反映されていないのが 施設介護・訪問介護の実態です。

ただし 介護施設でも 病院の併設の施設などは 病院の給与体制に合わせている場合は 一般的な待遇です。

介護について 政策的にも経営的にも 実態を知らずに 介護職員の負担が 満たされないのが現実です。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

介護職員の待遇は?

介護職員の給料は上がらない!介護保険&介護報酬は上がったのに???

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★

受付嬢
介護職員待遇改善の一つとして「介護職員の給料が 二万円上がります」という話がありました。

介護保険料介護報酬が 3%アップ!!

四月の給料を見て「アレッ!給料は6,000円しか上がってない・・・・ガックリ・・・」

モットモ 介護職員の給料の二万円アップ!を 信じていたわけじゃないんですけど・・・・

介護職員の給料アップの話自体に 不可解な部分が多かったんです。

先ずは 介護職員の人数は 80万人(行政の数字では)と言われていますけど 算出根拠が不明快です。

多分 介護福祉士の人数? しかし 介護の仕事をしている人の 全てが 介護福祉士ではないんですけど・・・・

介護施設をはじめデイサービス・訪問介護などの 多種にわたる介護の仕事には 介護福祉士・ケアマネージャー・ヘルパーなどの 色々な資格を持っている人がいます。

訪問介護の場合は 資格の無い人も 多いんです。

介護の仕事にとって 「資格を持っている事」と「良い介護」とは 関係がないんです。

実際に 介護関係の仕事をしている人の実数は 把握されていないのが実情です。

介護報酬アップの時に使われた 80万人と言う数字は 最低の数字かも・・・・

介護関係の資料によると 介護福祉士・ヘルパー・無資格者などの 総数は 120〜140万人とも言われます。
(幅があるのは 把握されない為です)

介護福祉士・ヘルパーなどの資格取得者は 160万人とも言われます。

介護に携わる事の人数さえ 性格に把握できていないのが 実情です。

介護福祉士の給料には 介護報酬のアップ分が反映されるけど ヘルパーなどの給料には 反映されない・・・・

逆に 全ての介護職員の 給料には反映されない・・・・

介護施設に支払われる 介護報酬は介護職員の給料支払いとは 限りませんから。 
ペット
介護施設によって 介護報酬アップ分を 給料に反映させているところは あるのでしょうか??

私の知る範囲では ないんですけど・・・・

そうそう ヘルパー資格手当を 削って 介護福祉士の資格手当てを上げた!というところがありましたけど・・・・

タダでさえ少ない介護職員の給料ですから ヘルパー手当と言えども 大切なお金です。

そこの介護施設の ヘルパーで働いている人は「辞める!!」と怒っていましたけどね。
(ヘルパーと言っても 常勤ですから 介護福祉士と同じ仕事内容です)

最近は スーパーのレジ打ちの時給の方が 介護の仕事の時給よりも 高いですから 金銭的な魅力がないんです。

仮に 介護職員の給料が二万円上がるとしても 介護施設で働く事を 魅力に感じるでしょうか??

「介護は心」と言いつつも 生活できなければ・・・・

そうそう 厚生労働省によると 介護職員の給料って 男性介護職員で 23万円 女性介護職員で 21万円らしいです。

多分 都市部での介護職員の給料ではないでしょうか??

田舎の介護職員は 月に4回の夜勤をしても 20万円にもならないくらいですけど・・・・

男女で 給料に差がないのは いいことですけど 結婚もできないような給料って・・・

介護福祉士という 国家資格を持っていても 20万円の給料じゃ 仕事として魅力はないでしょう。

いずれにしても 医療崩壊・介護崩壊の道を 前進していますね。

官僚の人たちは 年金などが多いから 介護も十分に受けられるでしょうけど お金がなくて介護の必要な人のほうが 多いんです。

チョット 愚痴を並べてしまいました(スイマセン・ペコリ)

※よろしければ このページ・トップページの 広告をクリックしていただければ 嬉しいです・私たちの 打合せの時のお菓子代にでもなりますし(笑)※
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員が不足するのはナゼ?介護職員は渡り鳥(笑)

シェアブログ326に投稿
受付嬢介護施設の90%以上が「介護職員不足!」といっています。

ヘルパー・介護福祉士養成の 福祉系の専門学校・福祉系大学からは 毎年(毎月)卒業生がいます。

ヘルパー介護福祉士の 資格の取得者は 毎年増えているのに 介護職員不足は 解消しない!!

介護職員不足は 拡大する傾向にあります。

医療問題で「医師不足・看護師不足」が注目されています。

医療問題の医師不足は「公立病院」「大学病院」などの 公的な病院の勤務医が不足していて 個人病院(正しくは診療所)は 毎年 開業しています。

個人病院は 公立病院を退職した医師が開業する場合が多いですから 個人病院の増加⇒⇒⇒⇒公立病院の医師不足 という図式が成り立ちます。

公立病院の勤務医は 医師不足の状態。

個人病院は 増えすぎて 競争激化!!⇒⇒⇒⇒個人病院の倒産(閉鎖)は 多いんです。

医療問題の医師不足は 公立病院と個人病院の連携・役割分担などで 解消策があるものです。

実際に 公立病院と個人病院の地域ネットワークが構築され 医師不足が解消されている地域があります。

では 介護問題では??

介護問題では 介護職員不足がありますが 医師不足ほど 注目されていません。

なぜなら 介護職員の地位や権限が 医師に比較すると はるかに低いのも 要因の一つかも・・・。

介護職員の給料って 医師に比較したら 1/6程度?

介護職員の給料は 看護師よりも安い!!

介護職員は 夜勤が付き物!!時間の拘束もあるし 神経を使う!!

排泄物を 手で扱うなんて 通常の人では できない!!

病人の排泄物を扱えば 病原菌の感染の恐怖も味わいます!!

他にも 介護施設によっては 人の死を 目の前に見ます。
ペット
しかし 介護職員の給料は 介護保険から出ているので 介護職員の給料は 簡単には上がらないんです。

「人の死」「感染症の恐怖」などの 精神的ストレスは 形がないだけに お金には反映されません。

たとえば 原子力発電所で働いて 放射能により被爆する可能性よりも 介護施設で感染症になる可能性は ズッと高いのです。

介護職員が不足している 介護施設が多い!というよりも 介護職員は1つの介護施設に定着しない!!

介護施設としては 介護職員を契約社員・派遣社員から採用し 正社員にしていないという実態があります。

正社員でなければ 仕事はするけど介護施設には固執しない!!

次々と 新しい介護施設はできていますから 新しい介護施設や給与などの条件の良い勤務先に移っていきます。

古い介護施設では 介護職員が5年で入れ替わってしまう!!という現象もあります。

また 介護職員が 介護現場を離れて転職する理由に 身体的理由も見逃せません。

介護職員の職業病といえば「腰痛・肩こり・不眠」など 色々とあります。

介護の現場に関わらず「腰痛」は 一度 経験すると クセになってしまうものです。

介護現場で 力仕事は付き物!!

腰痛になると 介護現場での仕事は限られてしまいます。

介護職員が 腰痛になった時点で 介護の現場から離れると 二度と介護の現場には戻りません。

体力的・身体的・金銭的な要素を考えると 次々とできる新しい介護施設を旅するのは 仕方ないことかもしれません。

★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

介護職員の待遇は?

クビ!!突然 解雇通告!厳しい介護パート職員の悲劇!!

シェアブログ326に投稿 ★★ TOP PAGE へ★★

受付嬢
介護の現場の事件は 突然 起きます。

本日付で解雇します」要するに クビ!!

介護施設で働くパートの介護職員の 夜勤の際に 事故は起きました。

介護施設では 夜勤者1人で 30数人の入所者(利用者)を見ています。

30数人の高齢認知症入所者の中には 徘徊癖のある高齢者もいます。

真夜中に 突然 ドン!!と大きな音と奇声がして 徘徊していた 高齢認知症の入所者が転倒!!

認知症高齢者は 骨折!!

徘徊する認知症高齢者が 転倒・骨折した責任を 追及されて 夜勤をしていた パートの介護職員は 即日 懲戒解雇(クビ)!!

現実的に ありえない処遇があるのが 介護施設ともいえます。

私の個人的な意見は 30数人を 常時 見守る事は 不可能!!転倒は 不可抗力!!と言いたいところです。

同じ介護の仲間としては「運が悪かった・・・・」としか言いようがない・・・

もし 当時の夜勤担当が私だったら・・・・ゾッ・・・私がクビになっていたかも・・・・

介護施設運営者にとって 景気悪化で 介護職員は使い捨てしても 補充は簡単!!とでも 思っているのでしょうか・・・・
ペット
介護施設での 高齢者虐待などが 問題になっています。

高齢者を拘束する!!

病院と違って 介護施設の拘束は 緩いものです。

病院によっては 徘徊癖のある認知症高齢者は ベッドに縛り付けていますけど 介護施設では 極力 拘束はしないようにしています。
(病院は介護というよりも看護!考え方が違いますから)

拘束しないということは・・・夜間の徘徊を認めること!!徘徊による事故のリスクを背負う事にもつながります。

介護施設において 正社員(正職員)と 非正社員(派遣社員・パートタイマー)では 色々な面で 待遇が違うものです。

今回の 夜勤中の転倒事故でも 正社員だったら 解雇にならなかったのでは???

正社員と非正社員という 身分の区別はあっても 仕事の内容は 同じものです。

違うのは 雇用の安定性と給料・ボーナス!!

介護施設によっては 正社員と非正社員が 半々という 施設も 数多く見られます。

外部から見ていても 同じ介護の仕事をしていれば 正社員か非正社員か 区別がつきません。

今回の 徘徊認知症高齢者の事故は 誰でも防げなかったものですけど(私の意見です) 突然 解雇!!にする判断は 納得しがたいものです。

他の 介護職員も 同意見ですけど・・・・

介護施設内での虐待も ギリギリまで我慢した上で 虐待行為になっているケースが多いと感じます。

介護施設入所者(利用者)の「つばを吐く」「叩く・蹴る」「引っ掻く」「髪を引っ張る」等の 常識では 考えられない行為にも 我慢を強いられていると 限界を越えると 虐待行為になってしまうものです。

介護施設運営者の殆どは 介護現場の経験がないのも 問題視されるべきでしょう。

特に 30数人を 1人で見守る 夜勤の介護職員は 休憩時間もとれず 緊張が続くものです。

介護施設の高齢者は 夜間は寝ているとは限らない・・・・

自宅で生活していて 夜間に徘徊すれば 命にかかわる事故にも なりかねません。

自宅で 面倒見れないから 介護施設に入所させられている 認知症高齢者ですけど・・・・

介護職員を 突然 解雇(クビ)にすると 残った介護職員で カバーしなければならない。

シフトの組み換え!!夜勤回数が増える!!介護職員の疲労度は 増えるばかり・・・

事故のリスクは 高まるばかり・・・

介護職員を 増やせば 事故のリスクは減るけど・・・・

施設の運営者としても 経営上 介護職員を増やせないのは 理解できますけど・・・

経済大国の日本ですけど 介護は 介護貧国とも言えそうです。

行政は 経済・医療には 大金を投じますけど 介護には???

高齢社会の現実を 直視していない行政には 疑問が生じます。 
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★

ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職員の待遇は?

介護職員だって人並みの生活がしたいんです

シェアブログ326に投稿
受付嬢介護施設(介護職員)の給与が安い!!

介護職員(ヘルパー介護福祉士)は レッキとした専門職!!

ガードマン・土木作業員などに比較しても 低賃金と言われるのが介護職員の給与です。

具体的に 介護職員の給与は??

地域差がありますから 比較は難しい・・・

都市部よりも地方に介護施設の大半がありますから 地方のケースを見てみると・・・

介護職員 給与 18〜20万円(200時間労働/月)(夜勤共)
土木作業員給与 22〜28万円(172時間/月)(昼間・夜間によって差があり)

色々な地域差がありますから 検討しにくいのが現状です。

比較しやすくするために 時給換算すると・・・

介護職員 時給 900〜1,000円
土木作業員給与 1,250〜1,650円

となります。
国家資格(介護福祉士)・ヘルパー(講習)などで 専門知識を身につけた人の 給与としては アンバランスであることは否めません。

しかし 給与の出所は 介護保険であり 政府の福祉介護政策が 現状に見合っていない事を 考えると 医療現場・介護現場とも 崩壊の危機が迫っているともいえます。

介護職員(ヘルパー・介護福祉士)には 女性が多い!と言うのも 低賃金に影響しているのかも知れません(誰も言いませんけど)

女性の仕事=低賃金で雇用が可能!!

男女雇用機会均等法が施行されて20年以上たっていますから このような理由は無いでしょうけど 関連性が感じられます。

介護は女性の仕事・介護は家政婦の延長 など 色々な捉え方をされている一面があります。
ペット
看護師が 女性の仕事でしたけど 男性看護師も増えてきました。

介護の現場も 肉体労働・力仕事の部分は 男性向きかも知れません。

やはり 介護施設・訪問介護の現場で 腰痛が職業病になっているのは 非力な女性の無理な力が掛かっていたり 介護の基本を理解していない人たちが多いのも現実です。

しかし 男性がいれば 力仕事が軽減されると 腰痛の発生も減りそうです。

介護の現場において 腰痛は職業病!と言いつつも 何の保障もありません。

腰痛を病気として捉えていないことが要因ですが 将来を考えると 腰痛は色々な病気を引き起こす症状です。

介護職員の低賃金で 家族生活ができるでしょうか??

アパートなどの借家を借りて 家族で生活するのに どれだけのお金が必要か?

アパートなどの家賃は 地域によって様々ですから 一律に比較できません。

しかし 実質手取り金額から算定すると 可処分所得になるのは 7万円程度でしょう。
(名目支給金額―税金−保険−アパート家賃−光熱費=可処分所得)

独身なら可能だけど・・・・

実家で住むなら可能だけど・・・・

これが 介護職員が 介護の現場を離れていく実態の数字です。

もっとも 限られた大手の介護施設や病院併設の介護施設などは 一般的な給与になっています。
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★


Powered by Seesaa
探偵社/興信所ならプライベート・シャドー