ノロウイルスが流行の兆しです。冬になると、毎年訪れるのがノロウイルス対策です。
病院・介護施設などの入院・入居者が集団生活する上において、インフルエンザ・ノロウイルスなどの集団感染は、生命にかかわります。
入院患者や介護施設の入居者は、体力が低下していますし、免疫力も低下していますから、健康な人であれば重症にならなく場合でも、高齢者などは重篤になりやすいものです。
患者・入居者に注目がいきがちですけど、看護師・介護スタッフなども、集団感染の危険にさらされいてることになります。
ノロウイルスも新型になっているようで、感染力がアップしているのかも・・・・・
介護と職員は、入室の際に手洗い・消毒などに注意をしていますけど、お見舞いや面会に訪れる人たちには、声掛けをすることはあっても、それ以上のことはできないものです。
介護施設内の消毒は徹底できても、外部との接触を絶つことはできないですから、リスクと隣り合わせの状態です。
私の働いている介護施設では、ノロウイルスが出たことはないですけど・・・・・
ノロウイルスの対策として、排便・下痢・吐いた汚物などに対しては、エプロン・グローブ(ゴム手袋)は、専用のものを用意しています。
しかし・・・入居者が突然、食べ物を吐いたりした時には、汚物に触れたり、触ったりしてしまうことは避けられないものです。
吐いたからといって、ノロウイルスであるとは断言できないですし、緊急の状態で、専用のエプロン・グローブを取りに行っている余裕はない!!
事務の話によると、道具を取りに行ってから対処するように!!と言うけれど・・・・・
私の勤めている介護施設には、流れ者の介護スタッフ(仕事を転々としている人)がいますけど、前の施設をやめた理由が、ノロウイルスに感染してしまったから・・・
老人病院に併設された介護施設でも、ノロウイルスが出ることがあるんです・・・・
排泄介助などの作業中は、マスクをして感染しないようにしていますけど・・・・しかし、それ以外は、マスクをしていないし・・・・ノロウイルスは食う地球に漂っていますから、吸い込んだら大変!!
外部から隔離されたような介護施設ですけど、家族や知人などの面会者はありますし、介護職員も通勤していますから、外部との接触はあるのです。
消毒などを徹底して、後はノロウイルスが出ないことを祈るのみ・・・・・
今年はノロウイルスの流行の兆しがありますから、正月期間中も、入居者の帰省は控えるようにとの通達がありました。
もっとも、認知症のある人が大部分ですから、正月を知っているのか?知らないのか?・・・認知症が進行していると、会話が通じないからなんともいえませんけど・・・・
例年だと、正月の間は、帰省する入居者がいるから、介護の仕事も楽になるのですけど、来年の正月は平常どおりの状態かも・・・・
正月くらい、家族と一緒にすごしたいだろう・・・・入居者の心理は・・・・
しかし、ショートステイで正月の期間だけ、介護施設を利用する要介護者もいますから、家族にとっては、一緒にいたくないのかも・・・・
家族の考え方にまで立ち入る事はタブー・・・・
介護の仕事をしていると、自分の親を介護施設に入れる決断はしにくいものです。
有料老人ホームなどのように高額な介護施設であれば、生活をエンジョイできるでしょうけど、誰もが利用できる施設ではないですし・・・・
来年の正月は、三が日、仕事三昧!!(ニガ笑と涙) 人が楽しんでいる間は仕事!!正月が終わったときから私の正月の始まり・・・・
夜勤で年越しのカップそばを食べながら紅白歌合戦をみて正月を迎える人もいるけれど・・・・・
高齢者の介護施設の場合、おせち料理といっても御餅は無し!! 御餅がアラレみたいになってるものが出ます。
御餅を詰まらせて、事故でもおきたら大変!!正月期間中は、常駐の医師がいないですから、救急車を呼ばないといけないし、変な噂にも繋がってしまいます。
御餅じゃないけど、食べ物を詰まらせたら、要介護者の口に指を突っ込むか!掃除機を使って無理やり吸引するか?
乱暴だけど、命にかかわることだから、瞬時の判断が大事!!
★★ 介護の話題は TOP PAGE からどうぞ ★★
ブログランキングに 応援クリック お願いします
↓↓↓↓↓↓↓